文字サイズ
自治体の皆さまへ

ウオッチWATCH

26/28

岐阜県各務原市 ホームページ利用規約等

■市役所仕事説明会「市職会」
市の職員に会おう!

「市の職員に会おう」というコンセプトと「お試し」という意味をかけた、市職員を目指す方向けの仕事説明会「市職会」を開催。市役所低層棟1階市民交流スペースで、行政職、土木職、保育士職など、さまざまな職種の職員が業務を説明しました。
大学3年生の磯野修哉さんは、「職員の方と直接話すことができ、職場の雰囲気なども感じることができました」と、市役所の仕事に関心を深めていました。
(2月16日)

■チアダンスで楽しむ90分
市民カメラマンフォトルポ

今号は富田博道さんの作品を紹介します。市ウェブサイトでは、たくさんの写真を公開中。ぜひご覧ください。
先生が元気ハツラツで、参加した親子はその勢いに引き込まれていました。大きな声を出して、一生懸命振付を覚え、ミラーの前で練習。最後は精一杯力を出して、すてきなチアダンスを披露しました。私も楽しい雰囲気で撮影ができました。
(1月28日 中央ライフデザインセンター)

■三市連携 高校生探究活動交流会
三市の高校生らが各務原で交流!

2月11日、各務原市・関市・美濃加茂市の三市連携事業の一環として、「三市連携 高校生探究活動交流会」を開催。岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で、三市の高校生41人が参加し、防災や介護などをテーマにした活動の成果発表などを行いました。
各務原高校2年の黒住彩良さんは「他市の同年代の活動はとても刺激になりました。今後も積極的にまちづくりに関わっていきたいです」と、意欲を高めていました。

■市営住宅DIYリノベ完成披露会
自分たちの提案が形に

市営住宅の抱える課題を解決するために行った「各務原市営住宅DIYリノベ計画」。市、岐阜女子大学、市DIY型空き家リノベーション事業推進会議メンバーの3者が、リノベーション事業に取り組み、2月14日に、市役所会議室などで完成披露会が行われました。
同大学住居学専攻3年の高島唯衣さんは「だんだんと形になっていくのが楽しく、達成感がありました」と、振り返りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU