文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしとけんこう(1)

4/24

岐阜県各務原市 ホームページ利用規約等

■まちづくり担い手育成支援事業2024
那加地区にある空き家などで、まちのにぎわい創出の現場を体験しながら、地域や未来に対して自分にできることを考えます。
日時:7月9日・23日、9月3日・24日、10月8日 いずれも火曜日 19:00~21:00(全5回)
場所:第1・5回…市役所市民交流スペース、第2~4回…古民家「テン」(那加本町)
対象:中学生を除く15~39歳
講師:戸髙翼・つばさ商店代表
定員:約20人(選考)
内容:第1回…キックオフミーティング、第2回…現場見学とアイデア出し、第3・4回…アイデアの具体化とブラッシュアップ、第5回…アクションプラン宣言
備考:8月(日中、複数日)にフィールドワークを開催

申込と詳細:7月1日までに、「氏名・年齢、住所、電話番号、メールアドレス、参加動機」を、【メール】machidukuri@city.kakamigahara.gifu.jpまたは市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード)で、まちづくり推進課
【電話】058-383-1997

■地名文化研究会 第2回講演会
日時:6月15日(土) 13:30~15:30
場所:産業文化センター2階 第3会議室(那加桜町2)
内容:「各務原市における水害と治水、そして水防災を考える」田代喬・名古屋大学特任教授
費用:500円(会員・中高生は無料)

詳細:濃尾・各務原地名文化研究会・可児
【電話】090-5628-6569

■税務職員募集(高校卒業程度)
試験日:
・1次試験…9月1日(日)
・2次試験…10月9日~18日のうち指定する日
対象:
(1)令和6年4月1日時点で、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない方、および令和7年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業見込みの方
(2)人事院が(1)に掲げる者に準ずると認める方
申込:6月14日 9:00~26日に人事院ウェブサイト

詳細:名古屋国税局人事第二課
【電話】052-951-3511 内線3451

■夏の風物詩「木曽川鵜飼」開幕
▽昼鵜飼
時間:11:20~13:50(食事なしのプランは12:30~)

▽夜鵜飼
時間:
・6月~8月…17:45~20:15
・9月~10月…17:15~19:45(食事なしのプランはいずれも上記の75分後から開始)

▽共通事項
期間:6月1日~10月15日(昼鵜飼は月・金~日曜日に開催)
場所:木曽川鵜飼乗船場(犬山市犬山北白山平2番地先)
備考:
・詳細は木曽川観光ウェブサイト(本紙QRコード)参照
・市民優待有。詳細は下記へ

申込と詳細:事前に、木曽川観光
【電話】0568-61-2727

■国際交流イベント実行委員募集説明会
外国人と日本人が共に作りあげる「KIAフェス2024」の実行委員の募集説明会を開催します。
日時:6月14日(金) 19:00~
場所:産業文化センター2階 第3会議室(那加桜町2)
備考:詳細は国際協会ウェブサイト(本紙QRコード)参照

詳細:観光交流課内各務原国際協会(KIA)事務局
【電話】058-383-1426

■6月は「外国人雇用啓発月間」
特別永住者以外の外国人の雇い入れなどの際は、事業主が、当該外国人の氏名、在留資格などを下記に届け出てください。

詳細:最寄りのハローワークまたは岐阜労働局職業対策課
【電話】058-245-1314

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU