文字サイズ
自治体の皆さまへ

カルチャー(2)

13/15

岐阜県各務原市 ホームページ利用規約等

■埋蔵文化財調査センター
◆考古学を学ぶきっかけに! 埋文レギュラー講座が開催中
▽歴史ギャラリー and 埋文バックヤード見学
考古資料を展示する「歴史ギャラリー」と、土器など保管する「収蔵庫」、整理作業を行う「バックヤード」を案内します。

▽土器・石器鑑定局
個人で所蔵している土器のかけらや石器はありませんか?お持ちいただければ種類や年代を調べて、答えます。

▽埋文学習相談室
夏休みの研究や郷土歴史探求のためのテーマなどを、アドバイスします。あなたが暮らすまちに、新たな発見があるかも?

▽共通事項
日時:開館日 10:00~16:00のうち約30分
対象:小学1年生以上

申込と詳細:事前に電話などで、埋蔵文化財調査センター

埋蔵文化財調査センター
〒504-0911那加門前町3-1-3 中央図書館3階
休:6/10・17・24、7/1・5・8
【電話】058-383-1123

■東ライフデザインセンター
◆麻素材のマニラヘンプヤーンで編むスマホポシェット
麻素材のマニラヘンプヤーンを、かぎ針でネットに編み付けて、籠バッグのような、夏にぴったりなスマホポシェットを作ります。編み物初心者の方でも、楽しく作れます。
日時:7月27日(土) 9:30~12:00
対象:中学1年生以上
定員:8人(抽選)
講師:北島裕子・AJBジュエリーバッグ(R)協会認定講師
費用:1500円(材料費含む)
持参品:はさみ、筆記用具
備考:
・大きさは、縦18cm×横14cm、マチ3cm
・当選者へ7月6日までに連絡

申込と詳細:7月4日 12:00までに、インターネット(本紙QRコード参照)、電話または直接、東ライフデザインセンター

東ライフデザインセンター
〒509-0145鵜沼朝日町3-163-2
休:月曜日、祝日
【電話】058-384-0507

■少年自然の家
◆星空を楽しもう! プラネタリウム市民公開と天体観察会
▽プラネタリウム市民公開
日時:7月7日、8月4日、9月29日 いずれも日曜日 10:00~11:00(受付9:30~9:50)
内容:
・今日の星空
・星座物語
・今月の話題

▽プラネタリウム市民公開と天体観察会
日時:7月13日、8月17日、9月14日 いずれも土曜日 19:00~(受付18:30~18:50)
内容:
・今日の星空
・星座物語
・今月の話題
・天体観察
備考:天体観察は、雨天・曇天時中止

▽共通事項
費用:小学生以上1人100円
備考:事前申込不要

◆親子で楽しもう! 真夏の虫とり体験
自然の家の芝地や林に隠れている虫を、親子で探して捕まえよう!
日時:7月20日、8月3日 いずれも土曜日 9:00~11:00(受付8:45)
定員:各20家族(抽選)
対象:市内在住の年中児以上の家族(乳児、年少児は、参加・見学はできません)
備考:
・応募は1家族につき1口
・雨天または、申込が2家族未満の場合は中止
・抽選結果は7月6日以降にメールで通知

申込と詳細:7月5日までに、インターネット(本紙QRコード参照)、または、「代表者氏名・ふりがな・年齢・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス、参加者氏名、体験希望日、キャンセル待ちの有無」を、はがきで少年自然の家

少年自然の家
〒509-0143鵜沼小伊木町4-213
休:月曜日、祝日
【電話】058-370-5280

※インターネット申込
一部講座はインターネットで申込ができます。
本紙QRコードを読み取ってください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU