文字サイズ
自治体の皆さまへ

Tomika information-今月のお知らせ February. 2024(1)

16/23

岐阜県富加町

■かご付き分離マスの定期的な掃除について
下水処理場の負荷軽減や汚水管路の詰まり防止のため、各家庭などに分離マスが設置されています。分離マスは、台所排水に含まれる油脂分や細かいごみを分離して汚水管の詰まりを防ぐ機能を持っています。
ご自宅などの分離マスの清掃を怠ると、油などが下水道へ流れてしまいマンホールや管路の中で油が固まり宅内へ逆流したり悪臭が発生したりする恐れがあります。
分離マスの清掃を毎月行うなど、定期的な管理についてご協力をお願いします。

問合せ:建設課都市計画係
【電話】54-2115

■公務員合同説明会のご案内
▽美濃加茂会場
日時:3月3日(日)10:00~16:00
会場:岐阜県可茂総合庁舎5階 大会議室
参加団体(予定):御嵩町役場、白川町役場、加茂警察署、可児警察署、可茂消防事務組合、海上保安庁第四管区海上保安本部、岐阜刑務所、笠松刑務所、防衛省・自衛隊

▽関会場
日時:3月9日(土)10:00~16:00
会場:わかくさ・プラザ学習情報館1階 多目的ホール
参加団体(予定):関市役所、関警察署、中濃消防組合、海上保安庁第四管区海上保安本部、岐阜刑務所、笠松刑務所、防衛省・自衛隊

▽両会場共通
・参加時間自由
・入場無料
・予約不要

問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所
【電話】25-7495

■届けたい 思いが届く 献血で~献血のお知らせ~
献血は、病気やけがなどで輸血を必要としている人々の尊い生命を救うことができます。血液の有効期限は短いため、皆さんの継続的なご協力をお願いします。

●健康チャレンジ事業
献血参加者には、ポイントカードに2ポイント付与します。
日時:3月12日(火)14:00~16:00
場所:富加町役場

▽対象者
採血量:400ml(限定)
※10代の人で、はじめて献血される場合は200mlも可能です。
年齢:
・男性…17歳~69歳
・女性…18歳~69歳
・65歳以上の人は、60~64歳の間に献血経験がある人に限ります。
体重:男女とも…50kg以上
献血間隔:
・前回200ml献血された人…男女とも4週間後の同じ曜日から献血できます。
・前回400ml献血された人…男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日から献血できます。

その他:
・コロナワクチン接種から48時間経過していれば、献血にご協力いただけます。
・問診や医師の判断で献血をお断りする場合がございますのでご了承ください。
・薬や体調、海外渡航歴などに関する詳しいお問い合わせは、血液センターまでお願いします。
・献血カードをお持ちでない人は、免許証・保険証等をご持参ください。
詳しくは下記までお問い合わせください。

問合せ:
岐阜県赤十字血液センター【電話】058-272-6911
福祉保健課保健係【電話】54-2117

■いきいきトレーニング講習会の参加者を募集します
町では、65歳以上の皆さんが気軽に運動できるよう、トレーニングプラザを開放しています。新規に利用される場合は、講習会を受講していただく必要がありますので、ぜひ講習会を受講し、トレーニングプラザを活用してください。

日時:3月19日(火)13:30~15:30
場所:いきいきトレーニングプラザ(タウンホールとみか内)
料金:年間登録料1,000円
対象:町内在住の65歳以上の人
持ち物:
・お茶などの水分
・汗拭きタオル
・上靴
申込期間:3月1日(金)~7日(木)平日9:00~17:00

問合せ:富加町社会福祉協議会
【電話】54-1312

■小児インフルエンザ予防接種費用補助金の申請は2月29日までです
町では、小児インフルエンザ予防接種費用の助成を実施しています。委託医療機関で令和5年10月から令和5年12月に接種を受けた人は医療機関で支払いの際に助成されています。委託医療機関以外及び令和6年1月以降に接種を受けた人は、お早めに申請をお願いします。

申請期日:2月29日(木)(厳守)
場所:福祉保健課窓口
対象者:満6ヵ月~中学3年生
助成額:予防接種1回につき2,000円(2,000円未満の場合はその金額)
助成回数:
・満12歳以下の人…2回まで
・満13歳以上の人…1回まで
申請に必要なもの:下記を持参のうえ申請してください。
(1)インフルエンザ予防接種の領収書(原本)
(2)助成金申請書兼請求書(役場にあります)
(3)振込先口座が確認できるものと印鑑(訂正印として)

問合せ:福祉保健課保健係
【電話】54-2117

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU