文字サイズ
自治体の皆さまへ

3月は自殺対策強化月間

4/22

岐阜県富加町

自殺は、ほとんどの場合突発的に起こるわけではなく、その人なりのプロセスをたどった結果起こると考えられています。たとえば、リストラ、借金、離婚、病気などの個人的なネガティブイベントがあり、そこにさまざまなストレスが累積していくと、体や日常行動に影響があらわれるようになります。このような状況から自力では脱出することが難しくなると、うつ状態に陥り、自殺に至ってしまう可能性があるのです。
このプロセスから脱出するためには、周囲のサポートが何よりも重要です。

■ゲートキーパーを知っていますか?
●サインに「気づき」「支え」「見守る」ことが重要
▽気になるサイン
・真面目な人が無断欠勤する
・部屋に閉じこもる・口数が極端に減る
・周囲への関心がなくなる・新聞やテレビを見なくなる
・大事なセルフケアをおろそかにする(必要な薬を飲まないなど)
・薬をため込む
・包丁やひもを隠し持つ
・大切なものを人にあげたり、整理する
・「生きていても迷惑をかけるばかりだ」など自分を責めるような言葉が増える
・「消えたい」「死にたい」など、死や自殺をほのめかす発言をする

●ゲートキーパーは“命を守る門番”
ゲートキーパーとは、自殺のプロセスからの脱出をサポートする人のことをいいます。特別な資格は必要ないため、誰でもゲートキーパーになることができます。

▽ゲートキーパーの4つの役割
1 変化に気づく…周囲が「何かおかしい」「いつもと違う」と感じたら要注意!家族や仲間の変化に気づいたら「元気ないけど、どうしたの?」などと声をかけましょう。
2 じっくりと耳を傾ける…悩みを話してくれたら、話しやすい環境を作って、否定したり、話をそらしたりせず、聞き役に徹して、相手のつらい気持ちに寄り添って耳を傾けましょう。
3 支援先につなげる…問題の解決には、専門家の力が必要になることがあります。本人の意思を尊重しながら、専門の相談機関窓口(裏ページ参照)へつながるようにサポートしましょう。
4 温かく見守る…こころや体の健康状態について、自然な雰囲気で声をかけ、やさしく寄り添いながら見守りましょう。専門家につないだ後も、「見守ってくれる人がいる」ことは、心強く、孤立させないことにつながります。

■災害時のこころの健康について
東日本大震災から13年がたちます。1月には能登半島地震がありました。災害によるストレスからこころや体に不調をきたし、うつ病やアルコール依存症などの精神疾患が発症することがあります。そのような人は災害からの立直りが遅れるばかりでなく、自殺等の取り返しがつかない事態に至ることも考えられます。災害備蓄を行うのと同様に災害時のストレス反応を知ることで、災害時のこころの健康を保つための参考にしてください。

●災害のストレスによって起こるこころと体の反応
異常な事態が生じると、誰でもさまざまなこころや体の反応が生じる可能性があります。これはこころが弱いからではなく「異常な事態に対する正常な反応」ですが、一部の人は、こころの病気につながっていくこともあります。体の病気が隠れていることもありますので、何かおかしいと感じたら専門家へご相談ください。また、被災後の時期によってもこころの反応は変化していきます。

▽こころの反応
イライラする・おこりっぽくなる・被災時のことが繰り返し思い出される・罪悪感・やる気が出ない・集中できない・落ち込んでしまう・不安・恐怖・短期間の記憶の喪失など

▽体の反応
頭痛・肩こり・下痢、便秘・眠れない・動悸、胸痛・食欲不振・胃痛・風邪をひきやすくなるなど

▽行動の変化
人間関係のトラブルが起こる・ひとりになりたがる・お酒やタバコの量が急に増える・じっとしていられない・食べ過ぎる・子どものおねしょや強い甘えなど

●普段から災害時のこころの健康を保つための備えをしましょう
▽飲食物の備蓄
普段から食べ慣れているものを備蓄しておきましょう。いざという時に安心です。

▽胃薬や鎮痛剤などの備蓄(処方薬を除く)
飲食物と同じく、飲み慣れている薬があれば多めに備蓄しましょう。

▽家族で安否確認の方法、避難場所を共有(伝言ダイヤル171など)
家族の無事を確認することや声を聞くこともこころの健康を保つためには大切です。

■ひとりで悩まず誰かに話してみませんか?
悩みを打ち明けて助けを求めることは、気持ちが軽くなるだけでなく、自分では気づけなかった問題点や解決方法が見えてくることがあります。「もうだめ」と思う前に、誰かにつらいということを話してみませんか?

▽よりそいホットライン(24時間対応・無料)
【電話】0120-279-338

▽24時間子どもSOSダイヤル
【電話】0120-0-78310

▽こころの健康相談統一ダイヤル
【電話】0570-064-556

▽NPO法人 あなたのいばしょ(24時間365日対応・無料)
チャット相談窓口

▽富加町役場 福祉保健課 保健係
【電話】0574-54-2117(平日8:30~17:00)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU