文字サイズ
自治体の皆さまへ

もっとエコピカ

20/27

岐阜県岐南町

最近お問い合わせが多い消火器や、夏のレジャーに伴うごみの処分方法についてお知らせします。

■古くなった消火器のリサイクル・廃棄について
岐南町では消火器の収集を行っていません。
消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。
お近くの窓口は、下記QR(※本紙参照)から調べることができます。
「消火器リサイクル窓口」で検索

問合せ:(株)消火器リサイクル推進センター(一般社団法人日本消火器工業会代理)
【電話】03-5829-6773

■アウトドア後のごみの処理について
・炭・灰
バーベキューの燃え残りの炭や灰は完全に火を消して可燃ごみへ出しましょう
・花火
使用後の花火や不発だった花火は水で湿らせて可燃ごみへ出しましょう
・カセットボンベ・スプレー缶
風通しの良いところで中身を出し切り、穴をあけずにリサイクル(缶)へ出しましょう
・ライター・着火ライターなど
風通しの良いところで中身を出し切り、ライターと分かるように袋に入れて不燃ごみ(金属類)へ出しましょう

■ごみ減量にご協力をお願いします
町の燃えるごみは岐阜羽島衛生施設組合が運営する焼却施設の稼動停止以降、県外の焼却施設で処理されています。焼却処分費のほかに、運搬費などが必要となり、ごみ処理にかかる費用が増加していますので、一層のごみの減量にご協力ください。
ご家庭では、ごみ減量のために次の5つを心がけましょう。
(1)必要以上に購入しない。
(2)食べ残しを防ぎ、食べ物を腐らせて捨てない。
(3)生ごみの水切りをする。
(4)分別を行い、リサイクル資源を資源回収に出す。
(5)家庭用電動生ごみ処理機などを活用する。
その他にも、資源として収集している緑ごみについても、処理費用が「従量制」であるため、草むしりした草などを乾燥させることで、ごみの更なる減量につながります。

問合せ:経済環境課
【電話】247-1370

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU