文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域とのつながりで未来をつくる

1/40

岐阜県岐南町

■住民・地域をつなぐ
町では、活力ある地域社会の形成・発展、未来を担う人材を育成するため、岐阜大学と岐阜聖徳学園大学と連携協定を結んでいます。

▽少子高齢化の中で
全国的に少子高齢化が急速に進んでおり、国立社会保障・人口問題研究所の将来推計によると、2053年には日本の総人口は1億人を切ると予想されています。
地域の子どもたちは、未来を担う大切な宝であり、地域全体で育てていく必要があります。

▽地域の皆さんと共に
小学生を対象に世代や校区を超えたつながりから、ふるさとに愛着や誇りを持ってもらえるよう、多世代・他分野の方と交流できる機会を設けています。
未来をつくる子どもたちにとって、地域づくりのきっかけとなることを期待しています。

▼[遊び]つよいぞ!ぎふっ子プロジェクト
(岐阜大学 ※岐阜スポーツ協会主催)

東小学校で開催!
つよいぞ!ぎふっ子プロジェクト」とは、子どもたちが日常的に運動を行う習慣を定着させるために、楽しみながら積極的にからだを動かすためのプログラムです。
岐阜県スポーツ協会、岐阜大学、GIFUNITE所属の岐阜のプロバスケットボールチーム「岐阜スゥープス」と東海学院大学女子ホッケー部が参加し、子どもたちとともに運動遊びをしました。この運動遊びは飽きずに楽しさを感じられるよう、短時間でできるゲーム性のある活動でした。子どもたちは、全身を使って、元気いっぱいに笑顔で運動していました。

▽岐阜大学大学院 教育学研究科 塚本将太さん
クラスごとの雰囲気を感じ取りながら、子どもたちが楽しめるよう「間」を意識しています。運動が得意な子もそうでない子も、全員が楽しめるようにしています。子どもたちの笑顔岐阜大学大学院 教育学研究科を見られると嬉しいです。

▼[交流]あそびすと+(プラス)
(岐阜聖徳学園大学)

「あそびすと+」は、岐阜聖徳学園大学の学生と毎月1回レクリエーション・工作・学習などを楽しむ教室です。
レクリエーションでは「ピンポン玉レース」「クイズ大会」などを行い、工作では「紙コップけん玉」「紙皿リース」など、季節に合わせたものを作成しています。学習では、授業の予習や復習などを一緒に取り組んでいます。
普段はあまり接することのない、学年や世代との交流が可能です。「Gさうす」でおなじみの三ちゃん先生が参加することもあります。多世代での交流により、人と人とのつながりを感じられる教室です。

▽三ちゃん先生 赤塚邦芳さん
人と人との交流がとても大切だと思っています。三世代が集まり、みんなが難しくないと感じられる、昔遊びをとおして、自然とコミュニケーションが取れる場を作っています。

▽岐阜聖徳学園大学教育学部 保育専修 加藤玲奈さん
異なる学年や小学校のお友達と一緒に、レクリエーションや工作などを行なっています。あそびすと+での遊び体験をとおして、主体的に学ぶ力をつけてもらいたいと思っています。

▼[学び]FUN! FUN! ENGLISH!
(岐阜聖徳学園大学)

「FUN! FUN! ENGLISH!」は、岐阜聖徳学園大学の学生とマーク・クーレック先生と一緒に、楽しく英会話を学ぶ教室です。
冒頭には学生によるアイスブレイクがあり、子どもたちの心をつかみます。その後は、テキストを使って発音や聞き取り、書き取りなどを行い、普段の生活でもすぐに使える英語を学びます。学生が子どもたちに付き添い、一緒に学習ができるため、子どもたちの不安も少なく、英語への苦手意識の解消につながります。帰りの送り出しまで、とても楽しい教室です。

▽岐阜聖徳学園大学教育学部 英語専修 丹羽央さん
英語を好きになるきっかけとなることを期待しています。英語への抵抗や高いハードルを感じないよう、楽しみながら学んでもらえるようにしています。

▼その他にも…
土曜日の子どもの居場所づくりとして「Gさうす」を開催しています。他の校区の児童生徒と交友を深めたり、地域の方からさまざまな知識や技能を学べる貴重な機会です。前期は大変多くの申し込みをいただきました。
後期も開催予定です。楽しみにお待ちください。

問合せ:中央公民館
【電話】247-1334

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU