文字サイズ
自治体の皆さまへ

川辺町の子育て支援ページ(10・11月の行事)

19/26

岐阜県川辺町

◆児童館・子育て支援センター
◇乳幼児対象行事
・10月12日(木)にっこり運動会 *予約制
・10月23日(月)すくすく測定
・11月7日(火)えほんの日

◇小学生対象行事
・土曜日の児童館(9時から開所)
スポーツの秋!園庭でいろいろなスポーツを楽しもう

◆乳幼児学級
◇10月の予定
1歳児0歳児学級:10月27日(金)開級式(R5年4月以降に生まれた子)
1歳児学級:10月31日(火)手形アート
2歳児学級:10月24日(火)食育について
3歳児学級:10月13日(金)バス遠足
*11月の学級は、救急法や防災について学びます。また、まなびピア(公民館まつり)にバザーを出店する予定です。お楽しみに♪

◇8月の学級の様子
こどもの年齢関係なく、同じ地域の仲間と子育てトークをしました。こどもたちは、お母さんたちがお話ししている間、おもちゃで遊んで待つことができました。
※写真は本紙をご覧ください。

問い合わせ:生涯学習課
【電話︎】53-2623

◆子育て世代包括支援センターの「ぷらっと相談窓口」
日程:10月25日(水)・11月15日(水)
受付時間:9:30~11:00
場所:中央公民館2F和室
対象:妊娠中から子育て中の保護者
子育て世代包括支援センターの保健師、保育教諭、社会福祉士がお待ちしております。“ぷら~と”気軽にお越しください。

◆育児相談保健センター
日程:11月8日(水)・12月12日(火)
*10月の育児相談は4日(水)に実施しました。
受付時間:9:30~10:30
保健師と管理栄養士が相談に応じます。身体計測のみや、個別対応も可能です。お気軽に保健センターへご連絡ください。

問い合わせ:保健センター
【電話】53-2515

◆園庭開放 こども園
未就園児を対象とした園庭開放です。園庭で、親子一緒に遊びませんか。
日時:10月20日(金)10:00~11:00
場所:町内のこども園
持ち物:帽子・水筒・タオル・着替えなど
その他:
・雨天の場合は中止です。
・玄関(職員室)前で受付してください。
・在園児も園庭で遊ぶことがあります。
お子さまから目を離さないよう一緒に遊んでください

◆毎月第3日曜日は「家庭の日」
今月の合言葉『家族でたくさんの思い出をつくりましょう』
令和4年度「家庭の日」啓発図画・ポスター 入選作品紹介
※詳細は本紙をご覧ください。

◆令和6年度 こども園入園説明会
令和6年4月から、お子さまのこども園入園を希望される方への説明会の日程を情報BOXに掲載しています。ご覧ください。

◆まるごと受け入れる
ある詩人が、「子育てがうまくいったかどうか判断する基準はただ1つ。その子が大人になって『あなたは大人に愛されたと思いますか?』といったアンケートがあったとしたら迷いもなく○がつけられること。親が、ではなく子ども自身がそう感じることができるということが重要であり、人は全面受容される経験がなければ、うまく生きていくことができない・・・」というのです。かつてこども園に勤務していた頃、「遊んであげない!大嫌い!」と意地悪されてもぐっと我慢する姿に出会ったことがあります。お子さまがもし意地悪されていたり、悩んでいたりしたらどうしますか?「なんの心配もいらないよ。あなたが世界で一番好きだよ」この言葉で十分です。お子さまを愛して、まるごと受け入れてください。
~子育て世代包括支援センター ぷらっと~

問い合わせ:
子育て世代包括支援センター【電話】42-7522
保健センター【電話】53-2515
児童館【電話】53-4451
子育て支援センター【電話】53-4388

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU