文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]令和4年度 川辺町決算報告(1)

1/26

岐阜県川辺町

令和4年度の川辺町一般会計、特別会計の決算がまとまり、町議会9月定例会で認定されました。皆さまから納めていただいた町税や国・県からの補助金などが、どう活用されたかを紹介します。

◆一般会計の歳入 58億9,878万円

◇一般会計の決算概要
令和4年度は、川辺町第5次総合計画に掲げる将来像「清流と人が織りなす活力あるまち」の実現に向け「美しく安らぎのあるまちづくり」、「誰もが安心して暮らせるまちづくり」、「快適に暮らすことができるまちづくり」など6つのまちづくり方針に従い、予算編成を行いました。それに基づき、各種事業を実施し健全な財政運営に努めた結果、歳入が歳出を上回る黒字決算となりました。
重点事業である「中川辺駅西地区周辺整備事業」では設計や測量業務を実施し、「町内3小学校再編計画」では「小学校建設基金」への更なる積立てを行いました。
そのほか主な事業として、災害発生時の対策拠点である役場庁舎の機能維持を目的に、庁舎の非構造部材耐震化および照明設備LED化改修を実施したほか、老朽化した設備の改修・更新として第1こども園のトイレ改修、第3こども園の外廊下改修、やすらぎの家のトイレ改修、消防団ポンプ積載車の更新などを実施しました。
また、国からの「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」などを活用し、コロナ対策事業を引き続き実施したほか、急激な物価の高騰により経済的な影響を受けた町民および町内事業者の皆さまへの支援事業なども実施しました。
なお、令和4年度におきましては、財政調整基金や各事業に関連する基金の一部を取り崩し、歳出事業の財源確保を行った決算となっております。

◆一般会計の歳出 56億939万円


※各項目における事業は令和4 年度実施の抜粋です。

※数値は四捨五入のため、合計値などが合わない場合があります。

●自主財源
町税や施設使用料など、町が自主的に収入することができるお金

●依存財源
国(県)などからの交付金といった、町が国(県)に依存して収入するお金

自主財源の割合が高いほど財政の安定性があることになります。

●基金(町の預貯金)の残高
町では、将来の行政運営に備えて、基金(一般会計)を持っています。
残高:36億4,440万円
町民1人あたり残高:368,233円

●町債(町の借金)の残高
町では、多額の費用が発生する事業を行う時は、町債(一般会計)の借入をしています。
残高:38億3,914万円
町民1人あたり残高:387,909円

町民1人あたりに使われたお金は…566,777円でした
※令和5年3月末人口9,897人で算出

民生費:162,822円
保育や高齢者および障がい者などの福祉施策に使うお金

総務費:104,877円
地域振興や一般事務など全般的な管理事務に使うお金

土木費:85,076円
道路や公園、町営住宅などの整備・管理に使うお金

教育費:78,546円
学校教育や生涯学習、スポーツの振興などに使うお金

公債費:40,065円
借入金(町の借金)の返済や利息の支払いに使うお金

衛生費:37,434円
予防接種やごみ処理などに使うお金

消防費:23,807円
防災や消防団の活動経費などに使うお金

商工費:14,950円
観光PRや商工業の振興などに使うお金

農林水産業費:13,502円
農業や林業の振興などに使うお金

その他:5,698円
町議会運営や勤労者の支援などに使うお金

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU