文字サイズ
自治体の皆さまへ

包括支援センター通信

26/32

岐阜県川辺町

◆熱中症に要注意
熱中症は、屋外だけでなく屋内でも起こります。入浴の際も要注意です。しかし、熱中症は一人一人が注意するだけでなく、家族や近所の方と声を掛け合えば防ぐことができます。特に、高齢の方や子どもは熱中症になりやすいので、みんなで声を掛けて熱中症を予防しましょう。

◇予防法
・喉の渇きを感じていなくてもこまめに水分をとりましょう
・塩分をほどよくとりましょう
※ただし、かかりつけ医から水分や塩分を制限をされている方は、よく相談の上、医師の指示に従ってください
・涼しい服装や帽子・日傘を使用しましょう
・暑さを我慢せず、扇風機やエアコンを使用しましょう
・バランスの良い食事と十分な睡眠をとりましょう
・冷却シートやスカーフ、氷枕など冷却グッズを使用しましょう

問い合わせ:地域包括支援センター(担当 玉田)
【電話】53-7216

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU