「公共汚水ます」は、皆さまの敷地内の宅内排水設備と道路内に整備された下水道管を結ぶ施設です。
公共汚水ますは原則、敷地境界線から1m以内に設置されており、下水道管から公共汚水ますまでを町が設置・管理をしています。
公共汚水ますの蓋の破損は思わぬけがのほか、雨水が流れ込むことで汚水が溢れる事故や汚水処理施設に負荷がかかる場合があります。
※公共汚水ますの蓋には、町章が刻印されています。
公共汚水ますの破損は、町で修繕します。上下水道課(【電話】53-2621)までご連絡ください。
・破損している公共汚水ます
・正常な公共汚水ます
※詳細は本紙をご覧ください。
◆~建物を解体し、宅内排水設備を撤去する場合はご連絡ください~
建物を解体し、同時に宅内排水設備を撤去する場合、以下の手続きが必要となります。
上下水道課までお問い合わせください。
◇(解体前)公共汚水ますの位置確認
公共汚水ますは町の所有物です。間違って撤去しないよう、事前に上下水道課で公共汚水ますの位置確認を行ってください。
◇(解体中)公共汚水ますのキャップ止め
宅内排水設備を撤去する場合は、必ず宅地側の取付管口のキャップ止めをしてください。キャップ止めをしておかないと、雨水や土砂が下水道管に流れ込んでしまい、汚水処理施設の負担の増加やポンプ設備の故障、閉塞事故の原因になります。
◇(解体後)下水道廃止届の提出
宅内排水設備を撤去すると下水道への流入がなくなりますので、下水道廃止の手続きが必要となります。
届出の際には、雨水土砂流入防止対策がされていることが確認できるよう、キャップ止めの写真および敷地全体写真を申請書に添付し提出をしてください。
問い合わせ:上下水道課(担当 岡田)
【電話】53-2621
<この記事についてアンケートにご協力ください。>