◆“減塩生活”はじめましょう!
目標1日あたり
・男性…7.5g未満
・女性…6.5g未満
・高血圧治療は6g未満
↓ 現実は
・男性…9.7g
・女性…8.6g
(R4年度岐阜県)
※摂りすぎ!!
1日約2~2.2gも多い
小さじ1杯分
目安は小さじ1=6gです
食塩のとりすぎは、高血圧、脳卒中や心臓病、慢性腎臓病(CKD)を起こしやすくします。岐阜県民は目標量より2~2.2g程度多く摂取しています。食塩を多く含む食品や料理を控えるなど、食塩の摂取量を減らすように努めましょう。
◆減塩生活のポイント
・しょうゆやソースは料理にかけずに小皿に入れ、つけて使いましょう。
・みそ汁は具だくさんにして、汁の量を減らしましょう。
・酢や柑橘類の酸味、香辛料、香味野菜などを取り入れると、薄味でもおいしく食べられます。
・新鮮な食品や旬のものは味がよく、薄味でもおいしく食べられます。
・減塩しょうゆ、減塩みそなど、減塩の調味料を活用しましょう。
・普段の食事から徐々に薄味に慣れていきましょう。
問い合わせ:保健センター
【電話】53-2515
<この記事についてアンケートにご協力ください。>