文字サイズ
自治体の皆さまへ

SDGsで未来が変わる Vol.19

28/37

岐阜県恵那市

■SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
SDGsをもっと身近に感じてもらうため、1月に発足した「市SDGs推進協議会」加入団体の取り組みを紹介します。

【市たべる推進協議会】
食に関係する団体の代表委員が「たべる」をテーマに、健康や食育、観光、産業振興、地域づくりに関する事業を提案、推進して、人と地域を元気にするために活動しています。

◆SDGsの取り組み
▽恵那ふうど認証事業の構築(令和5年10月から)
市内産の農畜産物を使用する事業者を「恵那ふうど」として認証する事業。地消地産の推進と域内循環の促進を図ります。

▽全国発酵食品サミットinえな(令和5年11月25、26日)
市内に根付く発酵の食文化を通して、市民の健康増進や観光による地域振興を図ります。
場所:恵那文化センター

▽たべとるマルシェ(毎月第3土曜日)
こだわりの季節野菜や加工品などを生産者から直接買うことができます。
場所:市中央図書館前

▽恵那の食文化をPR
恵那の郷土料理である栗菓子や五平餅、朴葉ずしなどを市内外でPRしています。

◆関連するSDGsの目標
市たべる推進計画の策定や進捗管理、食に関する事業への提案など、市全体への取り組みにつなげています。

問合せ:SDGs推進室
【電話】内線421

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU