文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのうごき(2)

16/35

岐阜県白川町

■08-02(水)カワゲラウォッチング
水生生物を調べることで河川の水質を調査するカワゲラウォッチングがクオーレふれあいの里で行われ、町内の親子連れ40人ほどが参加しました。
調査は白川の本流と支流の2か所で行われ、参加者が水生生物を捕獲したところカワゲラの姿も見られ、白川の水質がきれいであることがわかりました。

■08-04(金)ボート競技全日本大会出場
美濃加茂高校2年生の福田琉人さん(三川本郷)が所属するボート部が、第71回全日本高等学校選手権競漕大会に出場した結果をを鈴村教育長へ報告しました。
福田さんは惜しくも予選で敗退となり、教育長へ「今年の悔しい思いを活かして、来年に向けて励んでいきたい」と来年への意気込みを語りました。

■08-05(土)中学女子ソフトボール 中日本大会準優勝
中学生ソフトボールチーム岐阜DREAMBLAZEが富山県で開催された第67回中日本総合女子ソフトボール選手権大会に岐阜県代表として出場しました。
白川中学校の生徒7名が選手として所属するBLAZEは創設4年目で、初めての中日本大会出場となりましたが、見事準優勝という快挙を成し遂げました。

■08-10(木)中学女子軟式野球全国大会出場
白川中学校2年生の渡邉菜々子さん(水戸野)が所属する女子軟式野球チーム岐阜エンジェルスが、京都府で行われる第8回全日本中学女子軟式野球大会への参加を鈴村教育長へ報告しました。
渡邉さんはチームの捕手として背番号2番を付けて試合に出場し、チームのベスト8進出に大きく貢献しました。

■08-11(金)まごまご里山 留学体験
白川町の外で暮らす孫世代の子ども達が、白川へ帰ってくるきっかけ作りとして行われるまごまご里山留学体験が今年も行われ、町内外から参加した子どもたちが田舎体験を楽しみました。
参加者は、日中は川遊びや火おこしを、夜は笹平高原でキャンプを行い星空の下で虫探しやテントでのお泊りを体験しました。

■08-各日 町内各地で夏祭や花火大会
町内各地で久しぶりとなる夏祭りや花火大会が開催され、最長で4年ぶりとなった今年の夏祭は、切井、白川口、赤河・三川、黒川、佐見のほか、町内各地で行われました。
夏祭りの会場には屋台や盆踊りを楽しむ人たちでにぎわい、それぞれメインイベントとなった迫力のある花火に来場客は大いに盛り上がりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU