文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域包括支援センター通信

8/28

岐阜県白川町

■介護予防・日常生活圏域ニーズ調査
町高齢者福祉計画等策定のために要介護認定を受けていない65歳以上の411人の方にご協力いただきましたアンケート結果をシリーズでお伝えしています。

◇その3 健康づくりについて
(1)65歳以上では健康状態が「とても良い」「まあ良い」が8割近くを占めます。「あまり良くない」「良くない」は2割でこれは85歳以上に限ると3割になり、年齢と共に健康に対する自覚状態は悪くなります。
(2)全体の4割以上を占める高血圧、その他の病気がある方は、定期受診と医師の指示で薬を飲んだり生活改善に努めましょう。薬の飲み忘れが多い場合は、医師、薬剤師やケアマネジャーに相談し、指示通り飲める工夫を考えていきましょう。
(3)無理のない距離の散歩や体操は仲間と一緒に行うと長続きします。食事は魚、肉、卵、豆類などのたんぱく質を少しずつでも取り入れ、特に80歳以上の方は低栄養(栄養不足)を防ぎましょう。

健康観グラフ(%)

治療中・後遺症のある病気(%)

◇まとめ
いつまでも健康であることは、ご自身の生活を豊かにします。好きな趣味、これからやりたい事などに挑戦すると、心の健康も満たされます。


地域包括支援センターへ!!
【電話】0574-74-0808

白川町地域包括支援センターは、基幹相談支援センター及び成年後見支援センターを併設しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU