文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Column コラム】ごみを減らしましょう

30/47

岐阜県笠松町

■資源ごみ回収所
町内会の資源集団回収のほか、資源再生と排出の利便性向上のため、次の施設でも資源ごみを回収しています。

▽出し方
分別の仕方や注意点は、町内会の資源集団回収と同じです。回収所には、回収品目別にカゴなどが設置してありますので、汚れが無いものをご自身で投入してください。

▽回収品目
・カン
(1)アルミ缶
(2)スチール缶
(3)スプレー缶・カセットボンベ
・ビン
(1)無色透明
(2)茶色
(3)その他の色
・ペットボトル
・プラスチック製容器包装
(1)食品トレイや袋など
(2)発泡スチロール
・蛍光管
・インクカートリッジ
・乾電池
(1)使い切りタイプ(アルカリ・マンガン)
(2)充電式電池
(3)ボタン電池

■資源ごみ回収所では出せません(よくあるルール違反)
▽可燃ごみ・汚れの落ちないもの
プラスチック製容器包装にティッシュ、紙、たばこの箱や吸い殻の可燃ごみが混入していることがあります。
また、対象品目でも、汚れていると資源としてリサイクルできません。
悪臭の原因になります。

▽不燃ごみ
耐熱ガラス、ガラス製品(コップ、皿)、陶器、割れたビン、割れた蛍光管、LED電球、カン・ビンのふたなど

みんなの資源ごみ回収所きれいに使いましょう!

問合せ:環境経済課
【電話】388-1114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU