文字サイズ
自治体の皆さまへ

12月2日から現行の国民健康保険・後期高齢者医療保険の保険証は発行されなくなります!

9/44

岐阜県笠松町

■保険証とマイナンバーカードが一体化します
令和6年12月2日をもって現行の保険証の交付は終了し、マイナンバーカードを保険証として利用する仕組み(マイナ保険証)に移行します。なお、経過措置として、令和6年12月1日までに交付された保険証は、住所や負担割合など記載内容に変更がない限り、引き続き有効期限(令和7年7月31日)までお使いいただけます。

■12月2日以降に加入される方、または現在お持ちの保険証の有効期限が切れたあと
○マイナ保険証をお持ちの方→「資格情報のお知らせ」を交付します。
・国民健康保険の方(A4サイズ)
・後期高齢者医療保険の方(A4サイズ)
令和7年8月1日から交付されます
※後期高齢者の方に限り、令和7年7月31日までは、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、「資格確認書」が交付されます。

・「資格情報のお知らせ」は、証番号や負担割合など資格情報を確認するもので、この資格情報のお知らせのみを医療機関等の受付窓口で提示しても保険診療等を受けることはできません。
・カードリーダーがない医療機関や機器の不具合によりマイナ保険証が読み取れない場合は、マイナ保険証と合わせて提示することで受診することが可能です。

○マイナ保険証をお持ちでない方→「資格確認書」を交付します。(申請不要)
・国民健康保険の方(カードサイズ・うす紫色)
限度額適用認定証が必要な方は、交付申請が必要です。

・後期高齢者医療保険の方(はがきサイズ・白色)
現行の保険証の資格情報に加えて、高額療養費限度区分などの情報が記載されます。
新たに制度に加入された方など、高額療養費限度区分などの記載がない方については、住民課で申請が必要です。

・有効期限は、毎年7月31日です。マイナンバーカードの保険証利用の登録をしていない方には、有効期限が切れる前に「資格確認書」を送付します。
・マイナ保険証のメリットは適用されません。

■医療機関等を受診するときに必要なもの

■マイナ保険証をご活用ください
マイナ保険証を利用すると、手続きなしで高額療養費制度の限度額を超える支払いの免除や、過去のお薬情報や健診結果をもとに、より良い医療が受けることができるほか、マイナポータルでご自身の医療費情報を確認できるなどのメリットがあります。マイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会にマイナンバーカードの取得をご検討ください。

○マイナンバーカードの保険証利用に関するお問合せ
マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178(マイナンバー)
5番を選択のうえ、音声ガイダンスにしたがってお進み下さい
受付時間(年末年始を除く):
平日…9時30分~20時00分
土日祝…9時30分~17時30

問合せ:住民課
【電話】388-1115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU