文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information Board[講座](2)

21/56

岐阜県美濃加茂市

■MT夢クラブ21 ジュニアテニス教室
初心者歓迎のテニス教室です。
日時:9月16日(土)午前10時~正午
※雨天時は、9月30日(土)に順延します
場所:前平テニスコート
対象:市内または富加町に在住の幼児(年中)から小学生まで
定員:30人(先着順)
参加料:無料
持ち物:タオル、飲料水、ラケット、運動ができる服装と靴
※貸しラケットもあります
申込:9月14日(木)までに、直接または電話でプラザちゅうたいへ

問合せ:
可茂テニス(佐藤(さとう))【電話】070-4453-0792
プラザちゅうたい【電話】26-3241

■キッズ向けスポーツプログラム 縄跳び教室
月替わりでさまざまなスポーツを楽しめるプログラム。今回は、前跳び、後ろ跳び、二重跳び習得を目標に縄跳びを練習します。跳躍力を向上させるために、基礎体力作りやリズム感を養います。
日時:10月14日(土)、28日(土) いずれも 午前11時から1時間程度
場所:プラザちゅうたい 小ホール
対象:年長~小学3年生
定員:各回20人
参加料:各回100円
持ち物:上履き、フェイスタオル、飲み物、縄跳び
申込:9月10日(日)から、直接プラザちゅうたいへ

問合せ:プラザちゅうたい
【電話】26-3241

■簡単ストレッチ教室
筋肉の柔軟性を高め関節の可動域を広げる効果のあるストレッチは、呼吸を整え、精神的な緊張を解く効果もあります。
自宅でできるストレッチを生活習慣に取り入れてみませんか。
日時:10月3日~24日までの毎週(火)午前10時から1時間程度
場所:プラザちゅうたい 小ホール
対象:16歳以上の人
定員:各回20人
参加料:各回500円
申込:9月10日(日)から、直接プラザちゅうたいへ
※このほか、コパンスポーツジム美濃加茂で、トレーニング体験会を開催しています。詳細は、プラザちゅうたいへお問い合わせください

問合せ:プラザちゅうたい
【電話】26-3241

■再就職応援セミナー
再就職を目指す人のためのセミナーです。雇用保険受給中の人は求職活動実績の対象となります。
日時:
(1)9月12日(火)
(2)10月10日(火)
いずれも 午前10時30分~正午
場所:Re:Ola(リオラ)(みのかも健康プラザ内)
テーマ:
(1)応募書類を一緒に書いてみよう!~履歴書・自己PRシート~
(2)採用につながる面接のポイント
講師:安藤摩里(あんどう まり)さん(一般社団法人 日本少子化対策ネットワーク代表理事)
定員:各回5人(先着順)
受講料:無料
申込:事前に、直接または電話でRe:Olaへ
※託児もありますので申し込み時にご相談ください
※本号35ページの二次元コードからも申し込みできます

問合せ:
Re:Ola【電話】090-9022-2200
ひとづくり課市民活躍推進係【電話】内線358

■断捨離セミナー
断捨離で住まいの片付け術を学び、空き家を含めた住まいのモノを見つめ直してみませんか。
日時:10月14日(土)午前10時~11時30分
※午前9時30分から開場
場所:リバーポートパーク美濃加茂 2階大ホール
※オンライン(Zoom(ズーム))による同時配信も行います
講師:名和 泰典(なわやすのり)さん(NPO法人岐阜空き家・相続共生ネット理事長)、おんだ 柚希美(ゆきみ)さん(やましたひでこ公認断捨離トレーナー/NPO法人岐阜空き家・相続共生ネット)
定員:30人
参加料:無料
申込:10月6日(金)までに、直接または電話で都市計画課へ
※右の二次元コード(本紙参照)からも申し込みできます

問合せ:都市計画課住宅政策係
【電話】内線254

■四季を食べる講座 手作り豆腐
地元産の大豆から豆腐を作りましょう。
日時:11月2日(木)午前10時30分~午後1時30分
場所:文化の森 生活体験館
定員:15人
参加料:500円
持ち物:エプロン、三角巾
申込:9月21日(木)から10月5日(木)までに、直接またはメール(文化の森ホームページ講座申込専用フォーム)、はがき(必着)に住所、氏名、電話番号、講座名を記入して文化の森へ
※応募者多数の場合は抽選になります

問合せ:文化の森
【電話】28-1110

■ていねいな暮らし講座 秋を染める
秋の草木で、Tシャツを染めます。
日時:11月11日(土)午前9時30分~正午
場所:文化の森 生活体験館
定員:12人
参加料:300円
持ち物:白いTシャツ(綿)、エプロン、ビニール袋、ゴム手袋、雑巾
申込:9月23日(祝)から10月7日(土)までに、直接またはメール(文化の森ホームページ講座申込専用フォーム)、はがき(必着)に住所、氏名、電話番号、講座名を記入して文化の森へ
※応募者多数の場合は抽選になります

問合せ:文化の森
【電話】28-1110

■わくわく体験館 鍛造講座
鉄を叩いて曲げてベースを作り、吹きガラスでランプまたは花器を制作します。
日時:10月7日(土)、8日(日)
いずれも 午前9時~午後2時30分
※どちらも内容は同じです
場所:わくわく体験館(可児市)
対象:大人
定員:各日6人(先着順)
参加料:(材料費・消費税込)
・花器…14,500円
・ランプ…17,000円
申込:9月24日(日)までに、直接または電話でわくわく体験館へ

問合せ:
わくわく体験館【電話】65-1515
環境課市民生活係【電話】内線303

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU