文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information Board[行政情報]

9/59

岐阜県美濃加茂市

■副市長に丸山克彦氏が選任
新しい副市長に文部科学省出身の丸山克彦(まるやまかつひこ)氏が選任されました。
丸山副市長の任期は令和6年4月1日から令和10年3月31日までの4年間です。
これにより、美濃加茂市の副市長は佐藤文彦(さとうふみひこ)副市長と丸山副市長の2人体制となり、今後の市政運営に努めていきます。

問合せ:秘書広報課秘書係
【電話】内線236

■令和6年度機構改革 市役所組織の一部が変更
機構改革に伴い、4月から市役所の組織を次のように変更しました。

●変更点
・都市政策部を建設水道部に統合
・都市整備課を都市計画課に統合
・市民課を総務部から市民福祉部に変更

問合せ:キャリアサポート課人財研修係
【電話】内線234

■国民年金学生納付特例制度
今年度の学生納付特例申請の受け付けが4月から始まりました。
この制度は、大学や各種学校などに1年以上在籍する20歳以上の学生で、本人の前年所得が一定(128万円)以下の人について、在学期間中の国民年金保険料の納付を猶予するもので、毎年度申請が必要です。

●必要書類
(1)年金手帳または基礎年金番号通知書もしくはマイナンバーが確認できる書類
(2)学生証の写し(有効期限の表示部分も必要)または在学証明書(4月1日以降発行のもの)
(3)失業などを理由とする場合は、雇用保険受給資格者証または離職票の写し

●提出先
直接、国保年金課または美濃加茂年金事務所へ
※なお、前年度に学生納付特例の承認を受け、今年度も引き続き同じ大学などに在学する人で、3月下旬から4月上旬に日本年金機構から申請書(はがき形式)が届いた人は、必要事項を記入して返送してください
※国民年金保険料の未納や学生納付特例の手続きが遅れると、障害基礎年金などを受け取れないことがあります

■スマートフォンで国民年金手続きの電子申請ができます
マイナンバーカードを使って電子申請をする場合、紙の申請書の記入が不要となります。
(1)マイナンバーカードを準備し、マイナポータルサイト(【HP】https://myna.go.jp)へアクセスする
(2)マイナポータルのトップ画面の「年金の手続をする」を選択し、マイナポータルへログインする
(3)国民年金に関する手続き画面で、「手続に進む」を選択後、マイナンバーカードの読み取りを行う
(4)案内に従い必要事項を入力する

問合せ:
美濃加茂年金事務所【電話】25-8181
国保年金課高齢者医療年金係【電話】内線223

■ブロック塀などの撤去工事費用を補助
ブロック塀などの倒壊防止を目的に、撤去費用を補助します。

●補助対象
次の要件全てに該当するもの
・市内に存ずるブロック塀など
・公衆用道路または公共施設等に面しているブロック塀など
・撤去しようとするブロック塀等の高さが敷地面高60cm以上、延長は2m以上あるもの
・ブロック塀などの高さが公衆用道路または公共施設などの接する部分から塀までの距離より大きいもの

●補助対象となる工事
・ブロック塀などの基礎を含む全てまたは一部を取り除く工事
※一部を取り除く場合は、ブロック塀などの高さを敷地面高60cm以下とします
※建築基準法第42条第2項に規定する道路に面するものは、基礎を含む全てを取り除く必要があります
・所有者が発注する撤去工事
・申請した日の属する年度の2月14日までに完了する撤去工事

●補助額
撤去するブロック塀などの工事費の2分の1以内の額(1件当たり15万円が限度)

●募集数
15件

●申込
工事前かつ令和7年1月31日(金)までに、都市計画課へ
※募集件数に達した場合は、早く締め切る場合があります

問合せ:都市計画課住宅政策係
【電話】内線259

■ひとり親家庭 入学祝品を贈呈
ひとり親家庭でこの春、小・中学校に入学する子に、祝品(図書カード5,000円分)を贈ります。

●対象
父子・母子家庭や両親のいない家庭などで、小・中学校に新しく入学する子を養育している人

●申込
4月30日(火)までに、申請書とひとり親家庭であることが証明できる書類(戸籍謄本、児童扶養手当証書など)を持参して、福祉課へ
※郵送の場合は、4月30日(火)必着で申請書とコピーした証書などを送付してください
※申請書は福祉課にあるほか、市ホームページからもダウンロードできます
※市ホームページから電子申請もできます

問合せ:福祉課児童福祉係
【電話】内線555

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU