文字サイズ
自治体の皆さまへ

[School]フロム-0歳プラン掲示板

40/59

岐阜県美濃加茂市

■関わって輝く蜂屋っ子
蜂屋小学校 蜂屋町上蜂屋11
【電話】25-2904

令和5年5月に新型コロナウイルス感染症の法的位置付けが5類になったことを受け、蜂屋小学校の八つの達成目標のうち「みんなでやりきる姿」を「関わり合う仲間」に変更しました。そこで、関わることの喜びや、よりよい関わりを生み出すために、さまざまな取り組みを行いました。その一つが「ちょこボ(ちょこっとボランティア)キャンペーン」です。
本校や地域が平和で幸せであるために、相手を思った「行動力」を養うことを目的とし、児童会の本部委員会がリードして活動を展開しました。自分が実践できた「ちょこボ」を葉型のカードに記入し、ちょこボの木に貼りました。みるみるうちに葉が茂り、子どもたちの相手を大切に思って関わった姿が、3本の大木となりました。
また、1月には能登半島地震の被災者の力になりたいと、6年生から募金活動をしたいと声が上がり、「蜂屋の『ココロ』プロジェクト~北陸の人とともにがんばりたい~」がスタートしました。本校だけでなく、蜂屋の町の人たちみんなで頑張りたいとの思いから、募金箱を置かせていただける施設を募集する文書を、地区の回覧板で回したり、協力していただいた町の人たちへのお礼をしたいとの思いで、ボランティアで集まった子どもたちが「しおり」を作成して渡したりしました。
蜂屋っ子は学校だけでなく、地域の皆さんとも進んで関わり、ますます輝いています。

■みのかもっこNo.118
▽全校を引っ張った6年生
蜂屋小学校6年(令和5年度) 酒向 来維(さこうらい)さん

私はこの春、蜂屋小学校を卒業しました。3月まで在籍していた蜂屋小学校では、6年生が中心となって活動を作り上げていくという思いを込めた「大輪」を学年目標に、さまざまな活動に取り組みました。
10月に4年ぶりに全校児童で開催した運動会では、下級生を支え、リードすることができたほか、蜂屋小の「あったか(温かい)」を広めるため、「ちょこっとボランティア」を考案し、すごろく形式の手帳を作って、ボランティア活動を全校に広めました。
最高学年としてよりよい蜂屋小を創り上げることができたと思います。これからも6年生はしっかりと下級生をリードし、あったかあふれる蜂屋小を創っていってほしいです。

問合せ:学校教育課教育指導係
【電話】内線464

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU