美濃加茂市の申告受け付け期間:2月6日(木)〜3月14日(金)
市・県民税の申告および所得税の確定申告相談の受け付けが間もなく始まります。申告が必要かどうか確認し、それぞれの方法で申告してください。今回から、市が開設する申告・相談会場では、月曜日の申告受け付けを行いません。また、総合福祉会館における申告受け付けも行いませんので、ご注意ください。
■市・県民税の申告が必要な人
令和7年1月1日現在、美濃加茂市内に住所があり、また令和6年中(令和6年1月~令和6年12月)に所得があり、所得税の確定申告が不要で、次に該当する人
(1)営業や農業などの事業所得や不動産所得がある人(収支内訳書の作成が必要です)
(2)公的年金などの収入金額の合計が400万円以下で、かつ公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の人や市・県民税の計算において、各種控除を受けたい人
(3)給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得が20万円以下の人
(4)収入がなくても税務証明書が必要な人や国民健康保険・後期高齢者医療制度・介護保険の加入者で保険料の算定が必要な人
申告会場:[A]市による申告・相談会場(p.7)
■市・県民税の申告が必要ない人
(1)所得税の確定申告をする人
(2)給与所得もしくは公的年金所得のほかに課税される収入などがなく、勤務先や支払者から市へ支払報告書などが提出されている人
■次に該当する人は関税務署の申告会場へ
(1)譲渡所得(土地・建物・株式の売買)、山林所得などの分離課税がある人
(2)青色申告※、損失(株式売買など)の申告の人
(3)所得税の住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を初めて申告する人
(4)消費税・贈与税の申告の人
申告会場:
[B]オンラインの確定申告(p.9)
[C]税務署による確定申告会場(p.9)
※青色申告は税理士による無料税務相談所開設期間(p.8)に限り、かも〜るで受け付け可能です
[A]市による申告・相談会場
市・県民税の申告および所得税の確定申告相談日を、以下の期間で開設します。市役所窓口などの混雑緩和のため、オンラインで予約を受け付けます。都合の良い日や場所を事前に予約し、申告会場で受け付けできる申告内容や必要なものなどを確認してお出掛けください。
●手続きの流れ
1.会場・日時を予約
2.必要な書類を準備…p.8の準備リストをご覧ください
3.当日会場で申告…完了!
▽とき・ところ
月曜日と、総合福祉会館では受け付けは行いません
昨年度から、会場・時間が変更されていますので、予約の前にご確認ください
・受け付け時間は、各会場とも終了時間の15分前までです
・申告相談期間中は、市役所窓口での申告受け付けを行いませんので、ご了承ください
・人数超過の場合、状況に応じて定刻よりも前に受け付けを締め切ることがあります
・当日の受け付け番号札は、各会場とも事前の予約分を除いた残りの人数分のみ、午前8時45分から配布します
▽予約方法
各申告会場の予約受け付けを1月22日(水)の午前9時から開始します
電話での予約受け付けは行いません。開始10分前に来場できる日時を予約してください
1.右の二次元コードをスマートフォンなどで読み取り、専用予約申込フォーム(【HP】https://logoform.jp/form/XQZW/798796)にアクセス
2.アクセス後「市・県民税、所得税の確定申告の予約をする」を選択
3.チェック後に出てくる希望する日時・会場や氏名などの必要事項を入力
4.必要事項の入力完了後、登録したメールアドレスに予約内容が届く
※申告受け付け時にメール画面を確認しますので、メールは大切に保存しておいてください
※予約は申告日前開庁日の午後4時まで可能です(当日の予約はできません)
※受け付け可能人数を超えた場合は予約受け付けができません
※予約内容を変更したい場合は、先の予約をキャンセル後、新たに予約をしてください
※オンラインでの予約ができない人については、税務課窓口で予約を受け付けます
▽美濃加茂市LINE公式アカウントからも予約できます
市LINE(ライン)公式アカウントのリッチメニューの[申請]→[市・県民税・所得税の確定申告予約受付]からもアクセスすることができます。こちらもぜひご利用ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>