文字サイズ
自治体の皆さまへ

地震に備えましょう

6/38

岐阜県関市

■関市あんしんメールを登録しましょう
関市あんしんメールは、災害が発生するおそれがある場合などに、「高齢者等避難」「避難指示」などの避難情報や、注意報・警報といった気象情報を配信しています。
本紙右の二次元コードを読み取るか、『【メール】t-seki@sg-m.jp』へ空メールを送信することで配信登録の手続ができます。まだ登録していない人は、この機会に登録をしましょう。

◆備蓄品を準備しましょう
簡易トイレ
飲料水・生活用水
食料
カセットコンロ(ボンベ)
毛布・寝袋
救急用品
電池・ポータブルバッテリー
マスク・アルコール消毒液
数量の目安:
※4人家族の場合
※推奨7日間分
[食料]1人1日3食3食×7日×4人…84食
[水]1人1日3L(生活用水含む)3L×7日×4人…84L ※2Lペットボトル42本分
[トイレ]1人1日5回(平均値)5回×7日×4人…140回分
※その他、常備薬・生理用品・おむつなど家族に必要なものを準備しましょう。

◆家具の配置・固定方法を見直しましょう
倒れた家具の下敷きになったり、出入口が塞がれて逃げられなくなったりしないように次のポイントに注意し、家具の配置や固定方法を見直しましょう。
・ドア付近に倒れやすかったり、動いてしまったりする家具(キャスター付きのものなど)を配置していないか。
・重いものを高い位置に置いていないか。
・突っ張り棒は壁に近い奥側に設置できているか。
・L字金具を釘が抜けてしまうような場所(石膏ボードなど)に打ち付けていないか。
・食器などが飛び出さないよう、棚の扉にロックがかけられているか。
・ガラスには、飛散防止フィルムを貼るなどの対策がとられているか。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

◆避難行動判定フロー
あなたがとるべき避難行動は?
○地震発生 最初の大きな揺れ
・まず、身の安全を確保する(あわてて外へとびださない)

○1~2分 揺れが収まったら
・家族の安全を確認 倒れた家具の下敷きになっていないか確認する
・靴をはく 家の中はガラスの破片が散乱。靴や厚手のスリッパをはく
・避難するときは、屋根瓦・ブロック塀・自動販売機などに注意

○3分 みんなの無事を確認・火災の発生を防ぐ
【隣近所に声をかけよう】
・要配慮者の安全確保 隣近所で助け合う
・行方不明者はいないか
【出火防止・初期消火】
・初期消火
・消火器を使う
・バケツリレー 風呂水はため置きする
・漏電・ガス漏れに注意 電気ブレーカーを落とす・ガスの元栓を閉める
・余震に注意

○5分 ラジオなどで正しい情報を
・防災機関・自主防災組織からの情報を確認
・避難時に自動車は極力使用しない
・電話は緊急連絡を優先する

○10分 数時間 3日
協力して消火活動、救出・救護活動を
・水・食料は蓄えていたもので 最低限3日間の飲料水と食料を準備
・災害・被害情報の収集
・近くの人の救出・救護
・倒れた家に入らない 二次災害を起こさない

◆市が開設する避難所を確認しておきましょう
『※』の避難所は、大雨による災害の場合は開設しません。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU