文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(1)

10/30

岐阜県関市

■〔案内〕家電製品は適切なリサイクルを
家電製品は希少金属が使われている大切な資源です。家電製品を処分する際は適切なリサイクルを行いましょう。

◇特定家電
テレビ・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン類はリサイクルが義務付けられています。購入した店(買換時は購入した店)で引き取ってもらいましょう。
購入した店が分からない場合は、郵便局で家電リサイクル券を購入して指定引取場所へ搬入するか、指定収集業者へ依頼しましょう。
家電リサイクル制度については家電製品協会のホームページ(【HP】http://www.rkc.aeha.or.jp/)をご覧ください。

◇使用済み小型家電
・回収ボックス(市役所、西部支所、各地域事務所設置)
表の家電で回収ボックスに入るものは無料で回収します。
・宅配回収(協定業者 リネットジャパン)
3辺の合計140cm以内の箱に入り、1箱20kg以内のものを宅配便で回収できます。回収費用1,650円(税込み)。
※パソコンを箱に入れると無料。
一部回収できないものがあります。詳細はリネットジャパンのホームページ(【HP】https://www.renet.jp/)をご覧ください。

◇パソコンリサイクル
パソコンは回収ボックスでの引取り、宅配回収でもリサイクルできますが、パソコンメーカーでもリサイクルができます(リサイクルマークがあるものは無償)。メーカーへお問合せください。
自作パソコン、メーカーが倒産している場合などは、パソコン3R推進協会(【HP】https://www.pc3r.jp/)にお問合せください。


受入可能サイズ:30cm未満×40cm未満×15cm未満

問合せ:環境課
【電話】23-7702

■〔案内〕出張型肥満解消プログラム 参加者募集中
日時:3か月間全8回コース

定員:25人※先着順
内容:体組成測定、食事指導(講義)、目標管理、グループセッション、運動実技
※プログラム参加期間中は、スマートフォンのRIZAPアプリを活用して食事管理と指導を受けます。
講師:RIZAPトレーナー
場所:関市保健センター2階
参加費:15,000円
※参加条件が複数あります。詳細や申込方法などは市ホームページをご確認ください。

問合せ:市民健康課(関市保健センター内)
【電話】24-0111

■〔案内〕関市商工業永年勤続優良従業員表彰者の推薦
11月23日(木・祝)勤労感謝の日に、関商工会議所で、関市商工業永年勤続優良従業員表彰式典を行います。
表彰範囲:11月23日現在で満10年、20年、30年、35年、40年、45年および50年間勤務し、その成績が優秀で他の従業員の模範となる人(原則として会社役員、同居の親族を除く)
表彰要件:勤務年数は市内の勤務年数と市外の支店、営業所等での勤務年数を通算してください(市内での勤務年数が全くない場合は表彰対象外)。産前産後休暇期間は勤続年数に含みます(育児休業期間は勤務年数に含みません)。
推薦方法:事業主が表彰範囲に該当する従業員を二次元コードまたは関商工会議所ホームページから推薦フォームにアクセスし、必要事項をご入力のうえ推薦してください。
推薦期限:10月5日(木)※期日厳守
※インターネットでの申込みが困難な場合は照会先まで相談してください。
※表彰式典への出席にかかわらず、被表彰者全員に表彰状を贈呈します。勤続年数30年以上の被表彰者には記念品も贈呈します。

問合せ:関商工会議所
【電話】22-2266

■〔案内〕岐阜県最低賃金が改正されました
時間額:950円(40円UP)
10月1日(日)~
岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。
使用者も労働者も1時間あたりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。

問合せ:
・岐阜労働局賃金室【電話】058-245-8104
・関労働基準監督署【電話】22-3251

■〔案内〕全国大会に出場する選手に激励金を交付します
大会出場前に申請してください。
対象:各種予選大会などで全国大会へ出場する市内在住、在学または在勤者など。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:
・スポーツ大会スポーツ推進課【電話】23-7766
・文化・芸術の大会教育総務課【電話】23-7718

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU