文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(3)

12/30

岐阜県関市

■〔案内〕マイナポイント第2弾 申請サポート臨時開庁
マイナポイント申込みの締切りは9月30日(土)です。市民課での申請サポートは9月29日(金)までです。平日のサポートは午前9時~午後5時です。
臨時開庁:9月3日(日)、9月16日(土)、9月24日(日)
受付時間:午前9時~正午(最終受付11時30分)
対象:令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をした人
必要な物:
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの暗証番号(4ケタ)
・対象の決済サービスの情報
・公金受取口座の登録を希望する場合は口座情報
※締切り間近は窓口が混雑する可能性があります。

問合せ:市民課
【電話】23-7700

■〔案内〕不動産無料相談会
日時:10月2日(月)午後1時~4時
場所:市役所6階6-4会議室
内容:不動産の価格、売買、交換、賃貸借、有効利用など
※相談時間は1組30分まで
相談員:公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会所属の不動産鑑定士
申込方法:岐阜県不動産鑑定士協会(【電話】058-201-2411)に1週間前までに予約。

問合せ:都市計画課
【電話】23-7819

■〔案内〕重症心身障がい児者等の相談窓口
医療的ケアや重症心身障がいを持つ人が地域で安心して生活できるように看護師資格を持つ相談員が相談をお受けします。相談は無料です。
日時:
・本所 午前9時~午後5時(月~金)
・サテライト 午前9時~午後4時(火・木)

問合せ:
・重症心身障がい在宅支援センターみらい(医療的ケア児支援センター)
・岐阜本所(ふれあい会館5階看護協会内)【電話】058-275-3234
・中濃サテライト【電話】080-8979-7062(定休日は本所に繋がります)

■〔案内〕ボランティア交流会
ボランティア活動で聞いてみたいことや悩んでいることを話し合います。
日時:9月24日(日)午後1時30分~4時(午後1時開場)
場所:福祉会館3階3-1、2会議室
内容:交流会、活動発表会
参加費:無料
申込期限:9月20日(水)

問合せ:社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】22-0372

■〔案内〕福祉医療費受給者証の更新(重心、ひとり親)
重度心身障がい者(65歳未満のみ)と、母子父子家庭等の福祉医療費受給者証は更新手続きが必要です。
該当する人に申請書を郵送しますので、必要事項を記入のうえ、郵送または窓口で手続きをしてください。
受付期間:9月13日(水)~29日(金)平日午前9時~午後4時
※休日臨時窓口(市役所のみ受付)9月16日(土)午前9時~正午
持ち物:
・受給者証交付(更新)申請書
・健康保険証
・障害者手帳(例 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
受付場所:市役所1階市民ホール
※各地域事務所でも受付しますが、受給者証は後日郵送します。
※西部支所では手続きできません。

問合せ:福祉政策課
【電話】23-7735

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU