文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(11)

28/40

岐阜県関市

■[催し]子どものためのスポーツ教室
中部学院大学スポーツカレッジは、ジュニア層を対象としたスポーツ教室を開講します。詳しくは照会先までお問合せください。

◆バルシューレ教室
バルシューレはドイツで生まれたボール運動教室。148種類以上のボール遊びでさまざまな動きを経験します。児童期の発達的特徴に合わせた運動教育です。
日時:
・5月11日・25日
・6月8日・22日
・7月6日・20日
・8月3日・17日・31日
・9月14日
の全10回
(1)初級コース(小学1~3年)午前10~11時
(2)中級コース(小学4~6年)午前11時10分~午後0時10分
場所:中部学院大学
定員:各10人(先着順)
講師:中部学院大学 スポーツ健康科学科 有川教授
参加費:8,000円

◆チャレンジキッズ体育教室
障がいのある子どもたちが楽しく体を動かすことができるスポーツ教室です。基本的な動きや学校体育につながる様々な体の動きを経験します。
日時:
・4月18日
・5月9日・16日・30日
・6月6日・13日・27日
・7月4日・11日・25日
・8月1日・8日
・9月12日・26日
の全14回
午後4時~5時
場所:中部学院大学
定員:15人(年中~中学生、先着順)
講師:中部学院大学スポーツ健康科学科 後藤講師
参加費:10,000円

照会先:中部学院大学スポーツカレッジ事務局
【電話】29-3003

■[催し]硬式テニス教室(春)
日時:5月8日~6月17日の月・水曜日 午後7時30分~9時30分(全8回・雨天順延)
場所:中池テニスコート
対象:市内在住、在勤または在学の18歳以上の人
※親子で申込む場合は高校生の応募可
※初心者・初級者限定
定員:30人(先着順)
参加費:3,000円
持ち物:ラケット、シューズ
申込方法:照会先に参加費を添えて申込み
申込期間:4月5日(金)~18日(木)

照会先:関市スポーツ協会(塔ノ洞3885-1 中池かわせみスタジアム)
【電話】23-8525

■[催し]ダンボールコンポスト講習会
ダンボールを利用した生ごみ処理容器で、微生物の力を借りて生ごみの減量化を図りましょう。
日時:4月27日(土)
(1)午後1時~
(2)午後2時30分~
場所:学習情報館 創作実習室
定員:各回8組まで(申込順)
参加費:無料(市民がダンボールコンポストを購入する場合は1セット200円)
※当日徴収
申込期限:4月25日(木)

照会先:環境課
【電話】23-6732

■[催し]津保城シンポジウム~織田政権北方の要を考える~
富之保に「津保城」と記録に残る中世の山城があります。現在「大洞城」と呼ばれる山城について、関高校地域研究部と関市・富加町が調査を行っています。今回は、中濃地域の山城や城下町について、津保城を中心にお話しします。午前中は、関高生の案内で山城を歩くツアーを開催します。
日時:5月12日(日)
(1)山城登山ツアー 午前9時~11時30分
(2)シンポジウム 午後1時~4時
※雨天の場合、(1)は中止、(2)は開催します。
※(1)は険しい山道を登ります。
場所:武儀生涯学習センター
参加費:無料
定員: 
(1)30人(事前申込制)
(2)100人(当日受付)
申込方法:(1)に参加する場合は、照会先に事前に電話申込みが必要です。
申込開始:4月8日(月)

照会先:文化財保護センター
【電話】45-0500

■[催し]省エネルギー個別相談
市内の中小事業者を対象に無理なく取り組める省エネルギー対策について、エネルギー管理士(国家資格)等の資格を有し、省エネ活動に精通した専門家が個別にアドバイスします。
日時:5月10日(金)、11日(土) 午前10時~午後4時
場所:アテナ工業アリーナ メインアリーナ
定員:10事業者(2日間)
※個別相談の時間は1事業者50分程度です。
相談内容:
・設備更新、運用改善(設備を更新、運用を改善し光熱費を削減)
・補助金等を活用した省エネ設備導入
・CO2削減取組(成功事例の紹介、取組のヒント)
申込方法 事前予約制です。市ホームページから申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
詳しくはこちらから
※二次元コードは本紙P.34をご覧ください。

照会先:環境課
【電話】23-7702

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU