文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(5)

21/40

岐阜県関市

■[案内]交通遺児激励金
5月5日(日・祝)の「こどもの日」に、県から交通遺児の人に激励金をお贈りしています。
対象:5月5日(日・祝)現在、県内に居住しており、交通事故により生計を共にしていた父または母(またはそれに代わる人)を亡くされた人で、義務教育終了までおよび高等学校等在学中で満20歳未満の人。
※交通遺児となった後、養子縁組した、もしくは父または母が再婚し生計を共にすることとなった人は除きます。
激励金の額(一人あたり):
・小学生以下 15,000円
・中学生 20,000円
・高校生等 25,000円
申請時から高等学校等就学中(20歳未満)まで支給されます。
申込期限:4月22日(月)
※申込期限以降新たに対象となった場合は早急にご連絡ください。

照会先:危機管理課
【電話】23-7048

■[案内]関市防災行政無線(同報無線)テレホンサービスについて
防災無線(屋外放送)が聞き取りにくいときは、確認テレホンサービス(通話料無料)をご利用ください。
【電話】0800-200-8773
災害時の防災情報、気象情報、防犯情報、イベント情報などを配信する「関市あんしんメール」(LINE対応)もご利用ください。

照会先:危機管理課
【電話】23-7048

■[案内]ヨイハ健康デー「歯のなんでも電話相談」
無料で歯科医師が歯や口の疑問・相談にお答えします。
日時:4月21日(日)午前10時~午後3時
相談先:岐阜県保険医協会
【電話】058-267-0711

■防災行政無線「戸別受信機」購入を補助
災害時に情報伝達の向上を図るため、防災行政無線「戸別受信機」の設置を希望する世帯に対し、補助金を交付します。
対象:市内全世帯
内容:戸別受信機本体金額の2分の1と、設置費用(屋外アンテナが必要な場合はアンテナ設置も含む)の全額
※一定の条件に当てはまる世帯は、自己負担額が軽減されます。
※事業所への設置は補助対象外です。
申込期限:9月20日(金)
※受注生産のため、設置までに数か月お待ちいただくことがあります。

照会先:危機管理課
【電話】23-7048

■[案内]自転車乗車用ヘルメット購入費の補助をします
自転車が関係する交通事故の死因で、最も多いものが頭部負傷によるものであることから、自転車用ヘルメットを着用し、頭部を守ることが重要です。
自転車利用者のヘルメットの着用を促進するため、ヘルメット購入費用の一部を補助します。
対象:市内に住所を有する人
※ヘルメットの使用者1人につき1個(回)限り
補助額:ヘルメット購入費用の2分の1(100円未満切捨て)
・市内店舗で購入 2,500円(上限)
・それ以外 2,000円(上限)
補助対象のヘルメット:安全基準を満たす次のマークがある新品の自転車用ヘルメット
・SGマーク
・JCFマーク
・CEマーク
・GSマーク
・CPSCマーク
※詳細は本紙P.25をご覧ください。
申請方法:(1)~(5)の書類を購入日から3か月以内に照会先へ提出
(1)交付申請書(市指定様式)
(2)誓約書兼同意書(市指定様式)
(3)領収書(ヘルメットの購入単価、ヘルメットの購入がわかるもの)
(4)安全基準の認証が確認できるもの
(5)請求書(市指定様式)

照会先:危機管理課
【電話】23-7048

■[募集]関市立地適正化計画推進協議会委員を募集
学識経験者、関係団体代表者等の委員で構成する関市立地適正化計画推進協議会において審議等を行う委員を募集します。
対象:以下のすべてを満たす人
・市内在住で満20歳以上
・平日の会議に出席できる
・市税等に滞納がない
定員:2人以内
任期:委嘱の日から2年間
報酬:市の規定による委員報酬
応募方法:「これからの関市のまちづくり」をテーマに800字程度にまとめ(様式任意)、応募用紙とともに、都市計画課へ郵送または持参(応募用紙は同課窓口またはホームページから入手できます)。
応募期限:5月20日(月)郵送の場合当日消印有効
選考:書類選考のみ(結果は本人に通知します)

照会先:都市計画課
【電話】23-6734

■[案内]関市立地適正化計画の改定
人口減少・少子高齢化の中においても、将来にわたり生活サービスが確保され、快適で利便性の高いまちの形成に取り組むための計画「関市立地適正化計画」の改定を行いました。
施策や誘導区域の見直し、都市再生特別措置法の改正に合わせ、防災指針を策定し、防災まちづくりにおける具体的な取組を定めました。

照会先:都市計画課
【電話】23-6734

■[募集]災害時協力事業所の募集
災害時に次の防災活動に協力する「災害時協力事業所」を募集します。
活動内容:
・一時的な退避場所の提供
・食料、水、電力などの提供
・救護、救出活動の実施
・資機材の提供や貸与
・市への被害情報の提供
募集開始:4月1日(月)
※市外の事業所も登録できます。
※登録した事業所へ表示証を交付し、市ホームページに掲載します。
※事業に影響しない範囲で協力をお願いします。
災害時協力事業所資機材購入補助金:災害時協力事業所が防災資機材を購入する事業に対し補助金を交付します。
補助対象者:次に当てはまる登録事業所
(1)店舗・工場・事務所などが市内にある
(2)市内で働く従業員が10人以上
補助事業:災害時の防災対策に必要となる資機材を購入する事業で、総額が10万円以上となるもの
対象資機材:簡易トイレ、毛布、生理用品、おむつなど
補助金額:購入費の2分の1
※上限20万円

照会先:危機管理課
【電話】23-7048

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU