■〔募集〕第74回関市美術展作品募集
会期:10月19日(土)~27日(日)午前9時~午後5時
※21日(月)は休館日
※最終日は午後4時まで
場所:文化会館
賞:市展賞・市長賞・議長賞・教育長賞ほか
募集部門絵画(日本画・洋画)/造形・デザイン(彫刻彫塑・工芸・デザイン)/写真/書
作品規格:
〈絵画(日本画・洋画)〉
6号(41.0cm×31.8cm)以上
100号(162.1cm×130.3cm)以下
※額装(ガラス不可/アクリル不可)し、展示用フック・ひもをつけること。
※水彩画、版画はアクリル可。
〈造形・デザイン〉
・彫刻彫塑・工芸
立体作品は、170cm×70cm×70cm以下。
平面作品は、縦横各180cm以下。
重量100kg以下。
※壁掛け作品は、展示可能な状態にすること。電源(コンセント)は使用不可。
・デザイン
題材自由、B全サイズ(103cm×72.8cm)以内、パネル・ボード仕立て。
※壁掛け作品は、展示可能な状態にすること。
〈写真〉
A4(21.0cm×29.7cm)以上、全倍(約60.3cm×90.3cm)まで。組写真可(展示できるよう固定すること、長辺190cm以下)。
※パネル張または額装(ガラス不可/アクリル可)し、展示用フック・ひもをつけること。合成・加工写真可。
〈書〉
仕上がり寸法(屏風・つい立ては不可)。
(1)縦242.4cm(8尺)×横60.6cm(2尺)以内、縦額
(2)78.8cm(2.6尺)×181.8cm(6尺)以内縦横自由
(3)106.1cm(3.5尺)×136cm(4.5尺)以内縦横自由
(4)121cm(4尺)×121cm(4尺)以内縦横自由
第74回関市美術展作品募集
(5)篆刻は、二印以内で印影のみ、仕上げ寸法縦39cm×横30cm
※額装(ガラス不可/アクリル可)し、展示用フック・ひもをつけること(軸装は不可)。
審査員:
〈絵画〉
佐藤昌宏傍島幹司瀧下尚久林真
〈造形・デザイン〉
土屋明之西功一
〈写真〉
三輪薫
〈書〉
伊佐治祥雲伊藤仙游今井桃丘
(敬称略、五十音順)
応募資格:高校生以上または16歳以上
応募点数:各部門1人2点まで
出品料:1点につき1,000円(高校生は無料)
申込期間:9月19日(木)~25日(水)午前9時~午後5時
※24日は休館日
申込方法:募集要項(文化会館、市役所などに設置)に必要事項を記入し、申込期間内に照会先に提出してください。
※二次元コード(市ホームページ)からWeb申込みも可能です。
搬入:
・10月6日(日)午前9時~午後5時
・10月8日(火)午前9時~午後3時
搬出:
・10月27日(日)午後4時~6時
・10月29日(火)午前9時~正午
表彰式:10月27日(日)午後3時30分~小ホール
講評:10月27日(日)午後2時30分~
※絵画部門、造形・デザイン部門、写真部門で開催予定
照会先:文化課
【電話】24-6455
【FAX】24-6950
■〔募集〕秋からの乳幼児期家庭教育学級【いちご学級】受講生募集
秋季募集の関市乳幼児期家庭教育学級「いちご学級」の短期コースです。
親子のふれあいや地域の仲間とのふれあいを通して、子育てについて学んだり、ふっと息を抜いてリラックスしたりしてみませんか。
時間:午前10時~11時30分
場所:アテナ工業アリーナ(総合体育館)など
対象:未就園児(令和6年8月1日現在、満6か月以上3歳未満)とその家族
※継続して参加できる人
定員:15組(定員を超えた場合は抽選となる場合があります)
※すでに今年度の乳幼児期家庭教育学級を受講中の人は、受講できません。
参加費:1組大人1人、乳幼児1人1,200円(保険料込み)
※乳幼児1人追加ごとに800円増。開級式でお支払いください。
申込方法:本紙p.15の二次元コードまたは照会先に電話で申込み
申込期間:8月1日(木)~10日(土)午後5時(申込期間厳守)
受講通知:受講が確定した人には、8月中に通知を郵送します。
(参加者の感想)
・子どもと一緒に体を動かしたり、他の子どもたちと触れ合うことができたりして良かったです。子どもがけがをしたときの対処方法を学ぶことができたのは、本当に良かったと思います。子どもも毎回楽しそうに参加していました。
・家ではやらない遊び、集団での集まりができて嬉しかったです。いろんな年齢の子がいて、少し先はこういうやり取りをするんだと学べて、新鮮な気持ちになりました。バランスボールやリトミックを体験できたこともよかったです。
照会先:生涯学習課
【電話】23-7776
(午前8時30分~午後5時15分。月曜日は休館日)
※祝日を除く
■〔募集〕よりよく生き合うためにいきいき・生き合い講座 令和6年度受講生募集
定員:各回25人程度(原則5回連続して受講していただく講座ですが、1回のみの受講も可能です)
参加費:無料
申込方法:8月25日(日)までに、生涯学習課へ申込み
※電話、はがき(住所、氏名、年齢、電話番号、受講講座を記入)、照会先の申込用紙、または市ホームページまたは本紙P.15の二次元コードから申込み
【URL】https://logoform.jp/form/ZmuY/617751
照会先:生涯学習課
【電話】23-7777
<この記事についてアンケートにご協力ください。>