文字サイズ
自治体の皆さまへ

12月1日は「世界エイズデー」~HIVには予防、早期発見、早期治療が有効です~

36/52

岐阜県養老町

エイズの原因はHIVと呼ばれるウイルスです。HIVに感染すると、数週間後にのどの痛みなど風邪に似た症状がでる人もいますが、ほとんどの場合気付きません。しかし、体の中では変化が起き、感染後6週から8週くらい経過すると、血液中にHIVに対する抗体ができます。このように、感染していても特別な自覚症状の現れない状態が平均10年くらい続きます。つまり、検査をしなければ感染しているとわからないため、本人も気が付かないまま、他の人にうつしてしまう可能性が非常に高い時期です。
現在までのところエイズの完全な治療薬はありませんが、感染していても症状が出ていない時から医療機関で治療や指導を受ければ、エイズの発病を遅らせることができます。
現在、岐阜県内の保健所ではHIV抗体検査を受けることができます。(完全予約制)
検査を受けてみようかなと思った人は、保健所にご連絡いただき、検査日時をご確認のうえで予約してください。
検査は無料かつ匿名(氏名、住所、電話番号などは聞きません)で行っています。

問合せ・申込先:西濃保健所
【電話】73-1111(内線276)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU