文字サイズ
自治体の皆さまへ

おかやまかわら版-お知らせ

10/13

岡山県

■「おかやま森づくり県民税」に引き続きご協力をお願いします!
かけがえのない森林を県民共有の財産として適切に保全していくため、引き続き「おかやま森づくり県民税」にご協力をお願いいたします。
[納税方法]
県民税(均等割)に加算して納付
[納める額]
個人:年額500円
法人:資本金などの額に応じて年額1,000円~40,000円
[課税期間]
個人:令和10年度分まで
法人:令和11年3/31までに開始する事業年度分まで

問合せ:
税務課(税制について)【電話】086-226-7241
林政課(使途について)【電話】086-226-7451

■消費者月間統一テーマ「デジタル時代に求められる消費者力とは」
毎年5月は消費者月間です。デジタル化やAIなどの技術が急速に進展し利便性が増す一方、リスクも多様化しています。デジタルサービスの仕組みやリスクへの理解、情報に対する批判的思考力などのアップデートとともに、違和感に「気づく」、キッパリと「断る」、一人で悩まず「相談する」という基礎的な力を引き続き高めることも必要です。デジタル時代の消費生活を楽しむために、これらの力を高めましょう!

問合せ:くらし安全安心課
【電話】086-226-7346

■おかやま看護職就職ガイドブックについて
県では、看護職員の採用を希望する県内の医療機関などの情報をまとめたガイドブックを毎年作成し、HPに掲載しています。
就職予定の看護学生の方はもちろん、再就労をご検討中の方、将来看護職を目指している方にも参考になる情報が1冊にまとまっています。ぜひ一度、ご覧ください。

問合せ:岡山県ナースセンター
【電話】086-226-3639

■「ももくん・ももかちゃん安心メール」をご活用ください!
岡山県警察では、子どもや女性の安全対策に役立てていただくため、警察に寄せられる子どもや女性を対象にした不審者情報と、幅広い層に向けた凶悪事件・特殊詐欺などの発生に伴う防犯情報、交通安全情報などを「ももくん・ももかちゃん安心メール」で配信しています。二次元コード(本紙参照)からの登録をお願いします(二次元コードは、URLではなく、空メール送信用です)。

問合せ:警察本部人身安全対策課
【電話】086-234-0110(代表)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU