■SMSを利用した架空料金請求詐欺にご注意ください!
これは、架空料金請求詐欺の手口です
悪意のある者が、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を利用して「利用料金の未払金がある」「支払わなければ勤務先や家族に連絡する」「裁判で訴える」などの表現で慌てさせ、表示した電話番号に連絡を迫るようなメッセージを送ってきます。
信じて返信や電話をかけてしまうことで、かえって自分の個人情報を相手に知らせることになり、損害賠償や裁判費用など、さまざまな名目で長期にわたり金銭を要求されてしまいます。
▽対策しましょう
SMS(ショートメッセージサービス)は、電話番号だけで送ることができるため、携帯電話を持っている人であれば、誰でも受信する可能性があります。
身に覚えのない料金請求のメッセージを受信した場合は、無視しましょう。電話をかけてしまった場合でも、金銭を要求する話が出たときは電話を切り、警察へ相談しましょう。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>