文字サイズ
自治体の皆さまへ

できていますか?災害への備え

1/31

岡山県久米南町

近年、全国各地で予測できない大雨による災害が発生しています。
災害は、いつ、どこで起きるかわかりません。被害を抑えるためには、避難経路や避難場所の確認、備蓄品の用意など、日ごろからの「備え」が大切です。

■気象情報に注意し早めの避難行動を
災害に備えた避難情報は、下の表1のとおり、5段階に分かれます。高齢者等避難や避難指示が出ていない場合でも、身の危険を感じた場合は早めに自主避難してください。

■避難場所や経路は家庭や地域で確認を
町では、下の表2のとおり、避難所を指定しています。家庭や地域で避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。
また、緊急時の避難先は、町指定の避難所や地域の集会所だけではありません。安全な場所にある親戚や知人宅など、普段からどこに避難するかを複数考えておきましょう。避難先までの避難がかえって危険な場合は、自宅の2階以上や山の反対側の部屋に移動するなど、屋内の安全な場所に避難してください。

▽〔表1〕警戒レベル4までに必ず避難! 避難情報と住民がとるべき行動

※1…警戒レベル3は、高齢者等以外の人も危険を感じたら自主的に避難しましょう。

▽〔表2〕避難所一覧
※避難する場合は、役場総務企画課(【電話】728-2111)までご連絡ください。

■防災行政無線戸別受信機申請は総務企画課へ
町では、災害情報や避難情報を伝えるために「防災行政無線戸別受信機」を整備し、火災や豪雨、地震やミサイル攻撃など、命の危険から身を守るための放送を行っています。
また、今年度中には、現在の音声告知放送サービス(毎日3回の行政放送など)を終了し、防災行政無線戸別受信機による行政放送を行うこととしています。
防災行政無線戸別受信機を設置されていないご家庭は、申請をご検討ください。機器の貸与は無料です。

(町からの防災情報を発信します)

■自主防災組織の活動を支援します
町では、自主防災組織の立ち上げや運営に次の補助金を設けています。

▽[防災資機材整備事業]防災上有効な資機材購入に関する費用
補助額:10万円(10万円を超える場合は世帯割額として、1世帯あたり1,000円を加算)
※1自主防災組織につき1回限り

▽[防災活動支援事業]避難訓練や防災研修会の実施、避難計画の作成などに要する費用
補助上限額:4万円

▽[地域防災リーダー養成事業]防災士資格取得に必要な経費相当額

事業ごとに支給要件の規定があります。詳しくは、役場総務企画課(【電話】728-2111)までお問い合わせください。

■非常時持ち出し品
避難するときに、まず最初に持ち出すべきものです。リュックにまとめて、いつでも持ち出せる場所に備えておきましょう。

▽飲食品
・飲料水
・非常用食品…乾パン、缶詰など

▽避難用具
・ヘルメット
・手袋、軍手
・懐中電灯
・予備電池
・非常用ローソク
・ライター、マッチ
・携帯ラジオ
・万能ナイフ、缶切り
・筆記用具

▽貴重品
・現金…特に10円玉(公衆電話用)
・預金通帳…コピー可
・健康保険被保険者証…コピー可
・免許証…コピー可
・印鑑

▽救急医療品
・マスク
・消毒液
・体温計
・常備薬・持病薬
・ばんそうこう
・包帯

▽その他
・衣類(上着・下着)
・タオル
・雨具
・生理用品
・ラップ
・ウエットティッシュ
・カイロ
・ビニール袋
・携帯トイレ
・携帯電話の充電器
など

■町からの防災情報
▽河川監視カメラ
河川の現在の状況を公開。
【URL】https://www.town.kumenan.lg.jp/living/bousai_bouhan/bousai/rivercamera/

▽久米南町情報配信メール
防災情報や行政情報など、町が提供する情報を入手できます。
【URL】https://plus.sugumail.com/usr/kumenan/home

▽Yahoo!防災速報アプリ
久米南町または現在地、設定した地域の災害情報や避難情報を受け取ることができます。
【URL】https://emg.yahoo.co.jp/

■おかやま防災ポータル
気象情報、避難情報などの情報を見ることができます。
【URL】https://www.bousai.pref.okayama.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU