文字サイズ
自治体の皆さまへ

プラザくめなん -第231号-

9/30

岡山県久米南町

■当時の暮らしに親しんで〜もむら交流館・民具資料室〜
もむらふれあい交流館(中籾)の民具資料などを展示した資料室を、町文化財保護委員会委員の田中清美さんが、民具の説明文パネル等を新たに設置するなど、約2週間かけて再整備しました。
ここに展示されているのは、町民の方から提供されたり、役場で保管してあったりした貴重な民具等で、江戸時代後半から昭和にかけて使用されていた農具や服装、調理用具などの約2百点。当時の暮らしを垣間見ることができます。
田中さんは、「展示資料の中には、見るだけではなく、触れることができるものもあり、今から少し前にはこのような民具を使用した生活があったということを、もっと多くの方々に身近に感じ親しんでもらいたい」と話してくれました。
民具資料に興味があり見学をご希望の方は、同館管理人の杉山修一さん(【電話】090-4809-4030)に、希望日の3日前までに電話でご予約の上、ご来場ください。

■予選を突破し各地の大会へ スポーツ推進基金助成金
久米南町スポーツ推進基金助成金を受け、活躍された方々を紹介します。(敬称略)
・河童クラブ(町内在住者)
第45回日本クラブ男子ソフトボール選手権大会中国地区予選会/5月11・12日(島根県)
※氏名詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
リーグ戦を見事勝ち抜き、7月20~22日に岡山県で開催される全国大会へ出場します。
第67回中国高等学校弓道選手権大会(団体)/6月15・16日(山口県)
予選トーナメントを突破、決勝トーナメントに出場し健闘しました。

■第1回マザースクール 未来について考える
第1回町婦人大会(マザースクール)が5月21日、町コミュニティセンターホールで開催されました。
マザースクールは、地域における女性の学習活動の推進、資質の向上を目的とした町婦人協議会主催の研修会で、この日は約40人が参加しました。
第1回となるこの日は、「子どもたちの未来とわたしたちの未来」がテーマ。直原徳賢教育長からは、最近の世の中や学校教育の変化を踏まえた久米南町が目指す教育について、町社会福祉協議会の播磨倫子次長補佐からは、実際に自分のことを考える時間も取りながら、これから先も自分らしく生きるための方法について、それぞれ講演が行われました。
また、津山圏域消防組合久米南分署職員から、今年になって人身被害を伴う火災が町内で複数発生していることから、火災警報器の設置や野焼きの注意点などについて、防火講話がありました。
会長の木多敏江さん(里方)は「これからの久米南町を背負っていく子どもたちを取り巻く現状を学んだり、自分自身のこれからについて考えたりする良い機会になりました」と話してくれました。
会場は笑いもこぼれる和やかな雰囲気に包まれ、参加者それぞれが楽しみながら受講していました。

▽今後の予定
・第2回マザースクール…9月25日 誕生寺コミュニティセンター「交通安全について」ほか
・第3回マザースクール…11月15日 町文化センター「人権教育講演会」

▽令和6年度の役員(敬称略)
会長 木多敏江
副会 長和田はずゑ
一年間よろしくお願いします。

■がんばった人に100点満点
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

■篤志寄付
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

■第14回「晴れの国岡山」駅伝競走大会 出場選手募集!
町スポーツ協会では、第14回「晴れの国岡山」駅伝競走大会の参加者を募集します。町の仲間とタスキをつないでみませんか。大会までには練習会も予定しています。
お気軽にお問い合わせください。

参加資格:町内在住か町内在勤の人
開催日:令和7年1月26日(日)
開催場所:旭川・百間川ランニングコース
申し込み:出場をご希望の方は、8月30日(金)までに町スポーツ協会事務局(【電話】728-2711)にご連絡ください。

■シニアスポーツ教室 参加者募集!
みんなで楽しく体を動かしましょう!毎月1回、専門の講師を招いて開催します。毎回参加できなくても大丈夫です。お気軽にご参加ください。

対象:町内在住の65歳以上の方
参加費:無料
申し込み:QRコード(本紙参照)または役場・運動公園設置の申込書
締め切り:8月5日(月)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU