■男子ソフトボール中国選手権大会 河童クラブが初制覇!
久米南町を本拠地として活動している「河童クラブ」が、11月2日から広島県尾道市で開催された第73回中国総合男子ソフトボール選手権大会において、見事初優勝を飾りました。
県予選会を勝ち抜いて出場した同クラブは、初のタイトル獲得に向けて堅く団結して今大会に臨み、初戦を順調に勝利。続く2回戦では、昨年の準優勝チームと対戦し、2対0の完封で勝利を収めて前回初戦で敗れた雪辱を果たし、ベスト4に駒を進めました。
当初は2日間の大会日程でしたが、台風の影響で初日がやむなく中止になったことにより、準決勝に進出した4チームが優勝。同クラブは大会初制覇となり、来年の大会におけるシード枠として出場権を獲得しました。
選手の横滿俊吾さん(里方)は「今回は、大会の都合により優勝となりましたが、ベスト4で満足せず中国地区1位となれるよう、今後も精進していきたい。引き続き応援をよろしくお願いします」と決意を口にしました。
▽久米南町スポーツ推進基金助成金受領者紹介(敬称略)
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
■久米剣道連盟少年少女錬成大会 剣心一如・熱戦を展開
町民運動公園で11月24日、第46回久米剣道連盟少年少女錬成大会が行われました。
この大会は、旧久米郡内の剣道団体が交流を深めることを目的として開催しているもので、今年は久米南町と旧久米町から総勢25名が参加。3部門からなる個人戦と、高学年・低学年の団体戦を行いました。
秋も深まり肌寒い日となりましたが、参加者は、強い掛け声とともに鋭い剣筋をふるい、熱戦を展開していました。
▽大会結果(関係分・敬称略)
[個人戦]
※個人戦結果は、本紙またはPDF版をご覧ください。
[団体戦]
・低学年の部…優勝 久米南町剣道スポーツ少年団
■町新春鏡開剣道大会 元日に新年の初振り
町民運動公園で1月1日、第48回久米南町新春鏡開剣道大会が開催され、町内の小・中学生14名が参加し、元日からの稽古に汗を流しました。
大会では、小学生低学年・高学年、中学生の部に分かれて試合が行われ、寒さに負けない熱のこもった試合が繰り広げられました。
寒い中でも一心に、気迫のこもった掛け声とともに技を繰り出し、会場には力強い踏み込みや打ち込みの音が響きました。
▽大会結果(敬称略)
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
■町招待少年少女サッカー大会 久米南スポ少が大活躍!
第8回久米南町招待少年少女サッカー大会が12月15日、町民運動公園で開催されました。
この大会は、近隣スポーツ少年団との交流を目的として毎年行われているもので、今大会には津山市、美咲町と鏡野町から6チームが参加。U―12の部、女子の部とU―10の部の3クラスで競われました。
久米南町スポーツ少年団のメンバーは、寒さに負けない熱いプレーを披露し、いずれのクラスでも表彰を獲得する好成績を残しました。
▽大会結果(敬称略)
・U―12の部…準優勝 久米南町スポーツ少年団
・女子の部…優勝 久米南町スポーツ少年団
・U―10の部…優勝 久米南町スポーツ少年団
<この記事についてアンケートにご協力ください。>