文字サイズ
自治体の皆さまへ

市制施行70周年記念 子ども議会開催 子どもたちが井原の未来を考える(5)

8/44

岡山県井原市

■高屋中学校
井上貴仁(いのうえたかひと)さん
佐藤花笑(さとうかえ)さん
〔質問〕
「中国地方の子守唄」の伝承について、3点要望します。
(1)子守唄の里高屋駅に設置してある子守唄が流れる機械を別の駅などにも設置してはどうですか。
(2)平櫛田中美術館内でBGMとして流してほしいです。
(3)「子守唄の里音楽祭」の規模を拡大してほしいです。
(答弁)
(1)井原線の駅にはその地域の特色やゆかりを駅名に付けるなどして各地域を盛り上げており、高屋駅で子守唄を流すことに意義があると考えています。
(2)静かに芸術鑑賞をしてもらうため、BGMを流す以外のPR方法について検討したいと思います。
(3)規模の拡大には、中高生などの若い力で地元を盛り上げ、地域一丸となってPRしていきましょう。市もしっかりバックアップしていきます。

■木之子中学校
武藤嘉伸(むとうよしのぶ)さん
田中麻桜(たなかまお)さん
北川浩史郎(きたがわこうしろう)さん
〔質問〕
災害時の避難所について、避難した市民のプライバシーを守るための工夫や対策は行われていますか。また、高齢者や幼い子どもは熱中症の危険性があるため、避難所となる体育館に空調設備を導入してください。
(答弁)
避難所でのプライバシーを守る工夫や対策として、市では間仕切りで対応することにしており、パーテーション型、簡易テント型の間仕切りを備蓄しています。
また、熱中症対策は重要な課題であると考えますが、現在の市内小中学校の体育館は、空調設備の設置を前提に建築されていません。多額の経費を必要とするため、方法などを研究し、将来的に検討していきたいと考えています。

■井原中学校
川上若葉(かわかみわかば)さん
三宅理葉(みやけあやは)さん
〔質問〕
新たな客層や固定客の獲得が見込め、まちおこしにつながると思うので、市独自の魅力ある施設としてカフェと図書館の複合施設をつくってはどうですか。
(答弁)
近年建設された図書館は、他の機能と複合化させ、人々が集い交流する場やまちおこしの場として、行くだけで楽しめる施設へと変わってきています。
井原図書館は、建築から67年が経過しており、施設の老朽化も目立ってきています。
図書館の建て替えについては、現在、具体的な計画はありませんが、将来、建て替える際には、ご提案の複合施設についても検討し、魅力的な図書館となるよう研究していきたいと考えています。

■美星中学校
青江結良(あおえゆら)さん
岡本陽菜(おかもとひな)さん
川上優星(かわかみゆうせい)さん
山室拓海(やまむろたくみ)さん
〔質問〕
美星町を訪れる観光客の多くが自家用車を利用していますが、他にどのような交通手段がありますか。また、新たな移動手段として美星天文台と早雲の里荏原駅を結ぶロープウエー計画を提案します。
(答弁)
個人の場合、井原駅または矢掛駅発着の路線バスやタクシーのほか、レンタカー利用も考えられます。また、井原線を利用した10名以上の団体であれば、井原駅発着の無料観光バスの運行制度があります。
提案いただいたロープウエー計画には建設コストや採算に至るまで、丁寧に研究されており、電動で環境に優しい点や実現すれば距離が日本最長となるなどの話題性も魅力的であると感じました。今後の参考とさせていただきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU