文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば【お知らせ】(2)

22/44

岡山県井原市

■人権週間
▽12月4日から10日は「人権週間」です
人権とは、私たちが生まれながらに持っている権利です。この機会にあなたも人権について考えてみましょう。
▽常設なやみごと相談所
日時:月~金曜日(祝日・振替休日を除く)8時30分~17時15分
場所:岡山地方法務局笠岡支局
※相談は無料で、秘密は守られます。

問合せ:
1階、市民活動推進課【電話】62-9508
岡山地方法務局笠岡支局【電話】0865-62-5295

■土地・家屋の利用状況や名義の変更に関する届け出
令和6年度の適正な課税を行うため、令和5年中に家屋や土地の利用状況の変更や名義の変更などがあった場合は、税務課まで届け出をしてください。
▽届け出が必要な場合
・住宅、倉庫、事務所など、家屋の新築または増築
・住宅、倉庫、事務所など、家屋の全部または一部の取り壊し
・登記をしていない建物の名義の変更
・改築などによる家屋の利用状況の変更
(例)店舗・事務所→住宅
・土地の利用状況の変更
(例)住宅敷地→資材置場
・住宅と店舗などの併用住宅で、その利用状況の変更
※届け出期限を過ぎて報告した場合は、年内に変更があったことが証明できる資料が必要となります。
(領収書・解体証明書など)
※届け出がない場合は、従来どおり固定資産税・都市計画税が課税されることがあります。
※住宅用地(住宅の敷地に利用されている土地)は、課税標準額の特例措置が設けられており、税負担が軽減されます。
届出期限:12月28日(木)

問合せ:1階、税務課
【電話】62-9563

■狩猟期間の開始と注意喚起
11月15日(水)から狩猟期間が始まっています。農作物などへの被害防止を目的として、イノシシとニホンジカに限っては、令和6年2月15日(木)までの狩猟期間が3月15日(金)まで延長されています。野山に出掛けるときは、目立つ色の服装を心掛けるなど十分に注意してください。

問合せ:
2階、農林課【電話】62-9522
県環境文化部自然環境課【電話】086-226-7310
県備中県民局森林企画課【電話】086-434-7052

■献体にご協力ください
献体とは、医学教育と研究、そして後世の人間育成のため、自らの意思により、死後の自分の体を無利益・無報酬で提供することです。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:川崎医科大学事務部庶務課内「くすのき会」
【電話】086-462-1111

■北朝鮮人権侵害問題啓発週間
▽12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です
北朝鮮当局による拉致被害者は、いまだ多数の方々の行方が分からず、人権が侵害されたままになっています。
解決のために、この問題について関心と認識を深めていただきますようお願いします。

問合せ:岡山地方法務局人権擁護課
【電話】086-224-5761

■市都市計画変更案の縦覧
都市計画道路の変更について、都市計画法第17条第1項の規定に基づき、変更案の縦覧を行います。
この都市計画案について意見のある人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。
縦覧期間:12月1日(金)~15日(金)
※いずれも開庁日の8時30分から17時15分までです。
縦覧場所・意見書の提出先:〒715-8601 井原町311番地1 2階、都市施設課
※変更案に関係のない意見は受け付けできません。
※県が行う変更案の縦覧および意見書の提出も市で行うことができます。

問合せ:
2階、都市施設課【電話】62-9527
県都市計画課【電話】086-226-7492

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU