文字サイズ
自治体の皆さまへ

【市議会2月定例会から】予算・条例などを審議

15/55

岡山県井原市

2月27日から3月18日までの21日間、市議会2月定例会が開かれました。今回の議会では、令和5年度一般会計補正予算、令和6年度一般会計予算や条例改正などの議案が審議され、原案どおり可決・同意されました。

■可決・同意された主な議案
▽令和5年度一般会計補正予算(第7号)
国の「低所得者支援及び定額減税を補足する給付」に係る給付金の支給や国の第1号補正予算に伴うもの、ふるさと納税寄附額増加に対応するものなど、7億8,440万円を追加補正した結果、一般会計予算総額は、237億9,100万円となりました。
なお、歳出予算の主な内容は次のとおりです。
総務費:
・ふるさと納税事業 1億1,998万円
・社会保障・税番号制度システム整備事業 3,300万円
民生費:
・住民税非課税世帯等臨時特別給付事業 1億5,725万円
・障害者介護給付費・訓練等給付費 2,500万円
・教育保育給付事業 2,690万円
衛生費:子ども医療費給付事業 3,260万円
商工費:寄附受納による産業振興基金積立金 2億円
土木費:県営道路橋梁工事負担金 2,600万円
教育費:小・中学校校舎改修事業 1億5,466万円

▽井原市事務分掌条例の一部を改正する条例
機構改革に伴い、所要の改正をするもの。

▽井原市介護保険条例の一部を改正する条例
介護保険法施行令の一部改正および介護保険料の改定に伴い、所要の改正をするもの。

▽井原市営住宅条例の一部を改正する条例
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部改正および市営住宅の用途廃止に伴い、所要の改正をするもの。

▽井原市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について
井原市立井原市民病院の病床数の変更を行うため、所要の改正をするもの。

▽福山市と井原市との間における連携中枢都市圏形成に係る連携協約の変更について
福山市と井原市との間において締結している連携協約について、連携内容を変更するもの。

▽市道路線の認定及び変更について
・認定する路線
安行松之木線(上出部町)
・変更する路線
城ケ蔵線(芳井町片塚)

▽岡山県広域水道企業団への出資について
岡山県広域水道企業団への出資額を増額するもの。

▽教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて
3月31日をもって任期満了となる同委員会委員として、引き続き西にし田だ友ともみ美氏(青野町)を任命することに同意されました。

※令和6年度一般会計予算の詳細は、本誌4から5ページへ掲載しています。

■病院事業管理者に齋藤信也(さいとうしんや)氏
3月18日に開催された市議会定例会において、病院事業管理者として齋藤信也氏(岡山市中区徳吉町)を選任することが同意されました。
任期は4月1日から4年間です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU