■はたちの献血キャンペーン~この機会に献血に行ってみませんか?~
献血者が減少しがちな冬期において、安全な血液製剤を安定的に確保するため、はたちの若者を中心に、広く市民の皆さまに対して献血を呼びかけています。
期間:2月28日(金)まで
献血の種類:
〔全血献血〕
全血献血はすべての血液成分を献血する方法で、400ml献血と200ml献血があります。
〔成分献血〕
成分献血は、血液中の血漿(けっしょう)や血小板のみを採取する方法です。献血には60~90分ほどの時間がかかりますが、献血する前の状態まで回復するのが遅い赤血球は体内にお返しするので、体への負担が軽い献血です。
献血場所:県内の献血会場
※県内の献血会場については、岡山県赤十字血液センターホームページをご覧ください。
※井原市では、400ml全血献血を3月4日(火)9時30分~16時まで、井原市役所で実施します。
▽献血血液からつくられる「くすり」
献血で集められた血液は、交通事故などでけがをしたときの輸血に使われるイメージがあると思いますが、それは全体のわずかで、ほとんどは「がん」などの病気の治療に使われています。
▽献血へのご協力を毎日呼びかけているのには、理由があります
血液は人工的に作ることができず、長い間保存することもできません。また、献血者の健康を守るため、一人あたりの年間の献血回数や献血量には上限があります。安定的に血液製剤を届けるためには、日々多くの方の協力が必要なのです。
問合せ:健康医療課
【電話】62-8224
<この記事についてアンケートにご協力ください。>