文字サイズ
自治体の皆さまへ

所得税・市県民税申告は正しくお早めに(3)

9/42

岡山県井原市

■申告に必要な書類(所得税・市県民税共通)
□申告書
□「マイナンバーカード」または「通知カードおよび運転免許証などの身分証明書」
□利用者識別番号等の通知書(持っている人のみ)
□給与や年金などがある人は「源泉徴収票」(原本)
□営業や農業および不動産収入などがある人は、収支内訳書を作成の上、収入や支出を証明できるもの
※不動産収入がある人は「固定資産税納税通知書(課税明細書)」または「名寄帳の写し」も必要です。貸している建物や土地の地番を確認しておいてください。
□国民年金保険料の社会保険料控除を受ける人は「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」
□生命保険料控除、地震保険料控除を受ける人は、それぞれの「控除証明書」
□寄附金控除を受ける人は、寄附金の受領証(領収書)
□障害者控除を受ける人は「障害者手帳」または、福祉課で発行する「障害者控除対象者認定書」
※「障害者控除対象者認定書」については10ページに掲載しています。
□医療費控除を受ける人は、各自で事前に作成した医療費控除の明細書もしくは医療費通知や高額医療費などで補填される金額の分かるもの
□セルフメディケーション税制による医療費控除の特例を受ける人は「セルフメディケーション税制の明細書」、一定の取り組みを行なったことを証明する書類
□口座番号が分かる本人名義の通帳(還付申告の場合のみ)

▽住宅借入金等特別控除(1年目)を受ける場合
「登記事項証明書」、「住宅取得資金借入金の年末残高証明書」、「売買契約書の写し」など
※笠岡税務署で申告してください。

■申告相談日程表
受付:8時30分~
相談時間:9時~16時

※上記の対象地区にかかわらず、全ての会場で市内全域の申告相談をお受けします。
※3月13日(木)、14日(金)の2日間は、市民会館にて19時まで申告相談をお受けします。
※申告期間中は、各会場で申告相談を受け付けるため、税務課窓口で申告相談をお受けできません。
※確定申告のお知らせが届かなくても、申告が必要な場合があります。該当するかどうか不明なときは、2月上旬までに税務課へお問い合わせください。

問合せ:
1階、税務課【電話】62-9510
笠岡税務署【電話】0865-62-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU