文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 保健・福祉

32/85

岡山県倉敷市

■まびいきいきプラザの8月までの貸室案内
詳しくは、ホームページで確認を。
申し込み:5月1日(月)~

問合せ:まびいきいきプラザ
【電話】698-1555
【HP】https://kgwc.or.jp/mabiplaza/

■要約筆記奉仕員養成講座の受講者募集
日時:6月8日~第2・4(木)9時半~12時半。全17回
場所:くらしき健康福祉プラザ
定員:先着10人
受講料:4千円
申込方法:5月2日(火)~31日(水)に窓口で。

問合せ:倉敷ボランティアセンター(笹沖180)
【電話】434-3350

■障がい者就労施設等届出書の受け付け
市から物品・役務の受注を希望する障がい者就労施設などの事業者は、随時届け出てください。
対象:
(1)障害者総合支援法に基づく事業所・施設など
(2)障がい者を多数雇用している企業
(3)在宅就業障がい者など
届出方法:本庁障がい福祉課・市ホームページにある障がい者就労施設等届出書などを、問い合わせ先へ持参で。

問合せ:本庁障がい福祉課
【電話】426-3305

■認知症本人ミーティングの参加者募集
認知症の診断を受けた人が語り合う場。家族同士の交流会もあり。無料
日時:5月23日(火)14時~15時半
場所:くらしき健康福祉プラザ
対象:認知症の診断を受けた人と家族。本人のみの参加も可
定員:10組
申込方法:5月16日(火)までに電話で。

問合せ:本庁健康長寿課地域包括ケア推進室
【電話】426-3417

■認知症講演会の受講者募集
日時:5月24日(水)9時半~12時
場所:くらしき健康福祉プラザ
内容:和田健二氏(川崎医科大学教授)による「認知症の理解を深めよう」、藤田和子氏(認知症本人大使「希望大使」)による「認知症当事者の声を聴いてみよう」
定員:先着100人
受講料:無料
申込方法:5月12日(金)までに電話で。

問合せ:本庁健康長寿課地域包括ケア推進室
【電話】426-3417

■5月12日は「民生委員・児童委員の日」
5月12日~18日は、民生委員・児童委員の活動を知ってもらうための活動強化週間です。民生委員は住民の中から選ばれ、厚生労働大臣が委嘱します。児童委員は民生委員が兼ねていますが、児童福祉問題を専門に担当する主任児童委員もいます。3月末現在、市の民生委員・児童委員の総数は786人、うち主任児童委員は101人です。担当地域での生活相談や、福祉サービスの紹介など、市民と福祉をつなぐパイプ役となって活動しています。民生委員には守秘義務があり、相談者のプライバシーは守られます。担当の民生委員・児童委員を知りたい場合は問い合わせてください。

問合せ:
倉敷地区…本庁福祉援護課【電話】426-3321
児島地区…児島【電話】473-1119・玉島・船穂地区…玉島【電話】522-8118・水島地区…水島【電話】446-1114の各保健福祉センター福祉課
真備地区…真備保健福祉課【電話】698-5114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU