文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集3》放課後児童クラブってどんなところ?

5/75

岡山県倉敷市

市では、育児と仕事の両立を支援するため、仕事などで昼間家庭に保護者がいない小学生を、放課後や夏休みなどに小学校敷地内の施設などで預かる「放課後児童クラブ」を開設しています。児童クラブは一般に「学童保育」ともいわれます。児童クラブでは、放課後児童支援員や補助員が、児童の生活や遊びを支援し、健全な育成を図っています。
なお、市は児童クラブ事業を、地域の代表者などで構成される運営委員会や法人事業者に委託し、地域の実情に合わせた運営を行っています。

■入所申し込み
申込方法は、児童クラブによって異なるため、直接児童クラブに問い合わせてください。
※小学校や教育委員会では受け付けていません。

問合せ:各学区の放課後児童クラブ

■児童クラブの1日の例(平日)
・下校 登所。検温、健康観察、連絡帳提出(帰宅時間などの確認)、着替え、持ち物の整理、自由遊び
・16時~ おやつ、掃除
・16時半~ 学習、読書
・17時~ 自由遊び
・18時ごろ 保護者が迎えに来た児童から帰宅
※(土)・長期休業日(夏休みなど)は、おおむね8時~18時ごろ。開設時間や(土)の開設の有無、延長保育の有無は児童クラブによって異なります。

《船穂児童クラブ》山田埜々華さん 西懸朔さん 見村莉乃果さん
児童クラブは、友達や先生と遊べるので、とても楽しいです。
先生は、悪いことをしたら怒るけど、みんながけがをしないように気を付けてくれたり、困ったときはすぐに助けてくれたりして優しいです。先生、いつもありがとう。

■児童クラブで働きませんか?放課後児童支援員を募集
児童クラブで働く支援員は、子どもたちの健やかな成長を支援するやりがいのある仕事です。各運営者(運営委員会や法人事業者)が雇用します。募集の有無など詳しくは、各児童クラブへ問い合わせを。
要件:保育士・幼稚園教諭・教員などの資格免許がある人。資格免許がなくても補助員として勤務可

問合せ:各学区の放課後児童クラブ

◇START児童クラブ 支援員 山室佑真さん
僕はLGBTQの当事者なのですが、個性を表現できず苦しい思いをしている子どもがいる可能性を考えながら、一人一人が自分らしく過ごせる環境づくりに努めています。子どもたちの笑顔を見られたとき、涙が出るような温かい言葉をもらったとき、自分の思いが届いているのだとやりがいを感じます。
あなたの力が必要とされています!

◇船穂児童クラブ 支援員 手塚景子さん
子どもと触れ合える仕事を探していた時に、働いてみないかと声を掛けられたことがきっかけで支援員になりました。
子どもたち一人一人と向き合ってサポートすることはとても大変ですが、やりがいを感じています。
子どもたちと過ごす時間を楽しみ、成長する姿を見守ることができる仕事です。興味のある方はぜひ!

問合せ:
制度について…本庁子育て支援課【電話】426-3314
開設状況・入所申し込み・支援員の募集について…各学区の放課後児童クラブ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU