DV(ドメスティックバイオレンス)などにより倉敷市に避難している世帯などは、申請できる場合があります。詳しくは、市ホームページか市非課税世帯支援金コールセンターで確認を。
(1)住民税非課税世帯等支援金(追加分7万円)
対象:基準日(令和5年12月1日)に倉敷市に住民登録があり、5年度の住民税非課税の世帯。ただし、課税されている人の扶養親族のみで構成される世帯は除く
申請方法:
「支給のお知らせ」が届いた人…手続不要。原則1月29日に振り込み
「支給要件確認書」が届いた人…郵送または臨時窓口(本庁)で確認書の提出が必要。(3)を申請する場合の文書は別途送付
申請期限:3月31日(日)(消印有効)。臨時窓口(本庁)への持参は29日(金)17時15分まで
(2)住民税均等割のみ課税世帯支援金(10万円)
対象:基準日(5年12月1日)に倉敷市に住民登録があり、5年度の住民税均等割のみ課税されている世帯
申請方法:「支給要件確認書」が届いた人…郵送または臨時窓口(本庁)で確認書の提出が必要。(3)を申請する場合は(2)の確認書で同時に手続き
申請期限:5月31日(金)(消印有効)
(3)こども加算(対象児童1人当たり5万円)
対象:(1)(2)の支援金の対象世帯のうち18歳以下の児童を扶養している世帯(平成17年4月2日生まれ以降の児童)
申請方法:
「支給のお知らせ」が届いた人…手続不要。2月下旬に振り込み予定。電子申請による早期の支給(2月中旬)の申し込みが可能。詳しくは、問い合わせを。
「支給要件確認書」が届いた人…郵送または臨時窓口(本庁)で確認書の提出が必要。令和5年12月2日以降に生まれた新生児のいる世帯は申請が必要
申請期限:5月31日(金)(消印有効)
問合せ:市非課税世帯支援金コールセンター
フリーダイヤル【電話】0120-500-481
((土)(日)(祝)(休)除く9時~17時)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>