■知っていますか?学生納付特例制度
国民年金には、国内の大学・短大などに通う20歳以上の学生を対象に、保険料の納付を猶予する学生納付特例制度があります(所得審査あり)。申請月から過去2年1カ月前までさかのぼって申請ができ(保険料納付済期間を除く)、承認されると保険料の未納を理由に老齢基礎年金や障害基礎年金を受け取れなくなることを防ぐことができます。承認期間は4月~翌年3月で、毎年度申請が必要です。申請の際には、学生証や在学証明書、本人確認書類を持参してください(郵送やマイナポータルを利用した電子申請も可)。学生納付特例の期間は老齢基礎年金や障害基礎年金を受け取るために必要な期間に算入されますが、老齢基礎年金額には反映されません。将来受け取る年金額を減らさないためにも、10年前までさかのぼって保険料を納めることができる追納制度を利用してください(3年度目以降は加算金あり)。
問合せ:
本庁市民課【電話】426-3291
倉敷東年金事務所【電話】423-6150
■自治総合センターのコミュニティ助成事業を募集
宝くじ社会貢献広報事業として、住民の行うコミュニティー活動に助成します。
募集期間:4月1日(月)~9月13日(金)
対象:宝くじの社会貢献・広報の効果が発揮できるもので、コミュニティー活動に直接必要な設備の整備など。国や他の地方公共団体などから補助金の交付を受けていないこと
助成額:
・一般コミュニティ助成事業…・100万円~250万円
・コミュニティセンター助成事業…上限千500万円。対象事業費の5分の3以内
・青少年健全育成助成事業…30万円~100万円
問合せ:本庁市民活動推進課(本庁舎西側分室)
【電話】426-3107
■地域社会ボランティア「アダプト・プログラム」参加団体を募集
公共施設の清掃美化などの活動を行うボランティア団体を随時募集しています。
活動内容:市が管理する道路・河川・水路・公園などの公共施設で、清掃美化・除草・植栽など。1年に4回以上実施。個人でも可
市からの支援内容:ほうき・ごみ袋・軍手などの支給やボランティア活動保険の加入、アダプトサインの交付、回収したごみの受け入れ
問合せ:本庁市民活動推進課
【電話】426-3107
■町内会長などに感謝状を贈呈
市内の住民自治組織の長として、多年にわたり地域の活動を推進し、地方自治の発展に功績があった人に市長から感謝状を贈ります。
対象:
・町・丁目・字などの単位町内会長…10年以上
・小学校区未満の規模の連合町内会長…7年以上
・コミュニティ協議会長、おおむね小学校区以上の規模の連合町内会長…5年以上
推薦方法:4月1日(月)~30日(火)に市ホームページにある感謝状推薦書を提出
問合せ:本庁市民活動推進課
【電話】426-3107
■地域集会所・校区集会所に対する補助制度
町内会やコミュニティ協議会が設置・運営する集会所の修繕や冷暖房設備の設置などを行う場合に、補助金を交付します。交付基準などがあるので、構想や計画の段階から早めに問い合わせてください。
問合せ:本庁市民活動推進課
【電話】426-3107
<この記事についてアンケートにご協力ください。>