文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集3〕6月5日は環境の日 6月は環境月間です

6/77

岡山県倉敷市

6月は全国統一の環境月間です。国連では、1972年6月5日からスウェーデンのストックホルムで国連人間環境会議が開催されたことを記念して、6月5日を世界環境デーとしています。日本でも6月5日を環境の日、6月を環境月間としています。この機会に環境について考えてみませんか。

■「くらいふ」「ますたろう」のLINEアニメーションスタンプ配信中!
市の環境キャラクター「くらいふ」、下水道キャラクター「ますたろう」のLINEアニメーションスタンプを配信中です。環境メッセージが表示される新しいタイプのスタンプです。売り上げは、環境保全事業などに活用します。料金など詳しくは、市ホームページで確認を。

問合せ:本庁環境政策課
【電話】426-3391

■環境に関する情報満載のポータルサイト「くらエコ」
イベント情報をはじめ、環境に関する動画や、ごみの分別など、さまざまな情報を掲載しています。ぜひ利用してください。

問合せ:本庁環境政策課
【電話】426-3391

■高梁川流域生き物調査
住民参加型の生き物調査。今年度は身近な鳥の情報を募集します。高梁川流域圏7市3町全域で見つけた鳥の種類を、市ホームページから報告してください。見分け方など詳しくは、市ホームページで確認を。
調査期間:6月1日(土)~9月30日(月)

問合せ:本庁環境政策課
【電話】426-3391

■児島湖流域水質浄化実践活動の助成
児島湖流域の水質浄化に取り組む団体に助成金を交付します。活動実施前に相談してください。
対象となる活動:児島湖流域内の清掃活動・環境教育活動など
対象:児島湖流域内の協議会・子ども会など
申請方法:問い合わせ先にある申請書を提出

問合せ:本庁環境政策課
【電話】426-3391

■緑のカーテンの苗をプレゼント
市民の皆さんが育てたゴーヤ(ツルレイシ)の苗を配布します。先着100人(1世帯3株)で、なくなり次第終了
日時:6月5日(水)10時半~11時半
場所:環境学習センター正面玄関付近

問合せ:環境学習センター
【電話】440-5607

■瀬戸内海国立公園指定90周年記念「リフレッシュ瀬戸内」の参加者募集
「受け継ごう きれいで豊かな 瀬戸の海」を合言葉に、海開きの前に沙美海水浴場で清掃活動をします。申し込み不要。現地集合・解散。軍手・ごみ袋は主催者が準備
日時:6月23日(日)8時~9時(少雨決行)
場所:沙美海岸西浜

問合せ:本庁企画経営室
【電話】426-3055

■沙美海岸西浜駐車場・東浜出入口の夜間閉め切り
沙美海岸西浜駐車場は通年、22時~翌朝7時の夜間使用を禁止しています。西浜駐車場・東浜出入口は下記の閉め切り期間中は車止めが設置され、車両の進入ができません。
閉め切り期間:6月7日(金)~9月6日(金)の22時~翌朝7時
場所:
・沙美海岸西浜駐車場…西側出入口2カ所・中央障がい者駐車場1カ所・東側出入口2カ所
・沙美海岸東浜…西側出入口1カ所・東側出入口1カ所

問合せ:
沙美海岸西浜駐車場の夜間締切…玉島支所建設課【電話】522-8115
沙美海岸東浜出入口の夜間締切…玉島支所産業課【電話】522-8114

■公共の場での夜間花火禁止
条例により、公園・学校・海岸など市内全ての公共の場所での夜間(22時~日の出)の花火は禁止されています。また、市内には夜間花火禁止区域があり、違反者には10万円以下の罰金が科せられる場合があります。近隣住民の迷惑にならないよう、ルールとマナーを守って花火を楽しみましょう。
禁止区域:酒津公園、沙美海岸西浜・東浜

問合せ:本庁環境政策課
【電話】426-3391

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU