文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 安全・安心

48/77

岡山県倉敷市

■特定計量器(はかり)定期検査(6月)
事業者などが取引や証明などに使用している特定計量器は定期検査を受ける必要があります。今年度の対象は倉敷・水島・真備地区です。詳しくは、岡山県計量協会へ。

◇真備支所
3日(月)10時~12時・13時~15時

◇水島支所
4日(火)10時~12時・13時~15時

◇本庁検査室
5日(水)10時~12時・13時~15時、6日(木)10時~12時・13時~15時

問合せ:
岡山県計量協会【電話】086-286-8950
本庁消費生活センター【電話】426-3922

■6月2日~8日は危険物安全週間
◇推進標語「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」
ガソリンなどの危険物は、火災や爆発の危険性が高く、取り扱いを誤ると一瞬にして多くの生命や財産を奪ってしまいます。危険物は細心の注意を払って取り扱いましょう。

◇ガソリン購入時の注意点
ガソリンは非常に引火しやすい危険物のため、セルフスタンドでは利用者が自らガソリンを容器に入れることはできません。携行缶でガソリンを購入するときは、必ず従業員に給油してもらってください。

問合せ:
消防局危険物保安課【電話】426-1195
各消防署

■上級救命講習会の受講者募集
日時:7月21日(日)8時半~17時半
場所:消防局
内容:心肺蘇生法、AED使用方法、止血法、救急車到着までの応急処置
対象:市消防局管内(倉敷市・早島町・浅口市金光町)に在住・通勤の人。医師・看護師は不可
定員:先着25人
受講料:無料
申込方法:6月3日(月)~21日(金)に、本紙22ページの二次元コードから電子申請で。

問合せ:消防局警防課
【電話】426-1192

■動画「ため池での水難事故をなくせ」を配信中
ため池で発生している痛ましい水難事故を踏まえ、万が一転落した場合の対処方法などの動画を、市消防局YouTube公式チャンネルで配信しています。

問合せ:倉敷消防署
【電話】422-0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU