文字サイズ
自治体の皆さまへ

《高梁川流域圏の紙面交流》となりまちの話題

70/71

岡山県倉敷市

■早島・倉敷 花ござまつり
日時:7月6日(土)9時~17時・7日(日)9時~16時(雨天決行)
場所:早島町役場西特設会場
地元の問屋やメーカーが、花ござ・上敷き・その他イ草製品を一堂に展示し、特別価格で販売します。また、花ござの手織り実演、ミニ畳製作体験ができるコーナーもあり、イ草の魅力を再発見できるイベントです。
イ草文化が根付く早島ならではの初夏の祭りに、ぜひ来てください。

◇早島のイ草のルーツ
いつから早島町でイ草が栽培されていたのかは定かではありません。しかし、室町時代後期の天文5(1536)年の文書に、京都の相国寺鹿苑院へ早島から畳表50枚が納められたとあり、当時、すでに早島でイ草や畳表が盛んに作られていたことが分かります。

問合せ:早島町産業課
【電話】482-0619

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU