文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 市政

39/71

岡山県倉敷市

■市立短期大学公開講座の受講者募集
申込方法:(1)講座名(2)氏名(フリガナ)(3)住所(4)電話番号(5)Eメールアドレスを、往復はがきかFAX、Eメールで。
受講料:無料

◇子育て期の災害対策について
日時:7月25日(木)10時~11時半
場所:くらしき健康福祉プラザ
講師:平岡敦子氏(同大学教授)
対象:20歳以上
定員:20人
持参品:防災に役立ちそうなもの1点
申込締切:7月12日(金)

◇ファッションの快適性~産学共同研究を通して
日時:7月26日(金)13時~14時半
場所:市立短期大学
講師:佐藤希代子氏(同大学准教授)
対象:高校生以上
定員:20人
申込締切:7月12日(金)

◇子どもの成長を支えるおもちゃ選び
日時:8月20日(火)10時半~11時半
場所:市立短期大学
講師:木戸啓子氏(同大学教授)
対象:20歳以上
定員:20人
申込締切:8月9日(金)

問合せ:市立短期大学(〒711-0937児島稗田町160)
【電話】473-1860【FAX】473-1857
【E-mail】kouza@m.kurashiki-cu.ac.jp

■個人情報保護と情報公開
◇個人情報保護制度
市が保有している市民の個人情報を適正に取り扱うためのルールを定めています。
〔保有個人情報の開示請求などの状況〕
請求内容は、診療記録や印鑑登録証明書の交付に関する文書などでした。

◇情報公開制度
市が保有する行政文書を公開しています。
〔開示請求の状況〕
請求内容は、公共事業の工事設計書や住居表示台帳に関する文書などでした。

◇市長の所得などを公開
条例に基づき、市長の所得等報告書や関連会社等報告書、資産等補充報告書を、7月1日(月)から本庁情報公開室で公開します。

問合せ:本庁情報公開室
【電話】426-3213

■国民年金保険料の免除制度
国民年金には、所得の減少や失業、被災などで保険料の納付が困難な場合に、本人の申請により保険料を免除する制度があります。本人とその配偶者および世帯主の前年の所得が一定基準以下の場合に承認され、所得により全額・4分の3・半額・4分の1が免除されます。また、世帯主の所得が多いため保険料免除に該当しない場合でも、50歳未満の人は、本人とその配偶者の前年の所得が一定基準以下であれば、申請により保険料の納付が猶予されます。保険料免除や納付猶予が承認された期間は、老齢基礎年金の年金額が、保険料を納めた場合よりも少なくなります。ただし、追納をすることにより保険料を納めた場合と同じ年金額の老齢基礎年金を受け取ることができます。申請書は原則、毎年提出が必要ですが、全額免除・納付猶予に該当した人は継続審査制度を利用すると申請書の提出を省略できます。免除の申請は、本庁市民課・各支所市民課(係)・船穂支所市民税務係の年金担当窓口で。
※申請時点から過去2年1カ月前までさかのぼって申請できます(既に保険料納付済みの月を除く)。
※審査のため、離職票などが必要な場合があります。

問合せ:
本庁市民課【電話】426-3291
倉敷東年金事務所【電話】423-6150

■市からの情報を発信中!
◇月刊くらしき情報局
7月19日(金)16時50分~17時50分、「ライブ5時いまドキッ!」(RSK山陽放送6ch)内で。倉敷小町がスタジオに生出演。番組放送後、RSK山陽放送公式YouTubeチャンネルでも配信します。

◇倉敷市広報チャンネル
KCT314ch・たまテレ314chで。

◇声の広報くらしき~エフエムからこんにちは
毎週(土)10時~10時半・毎週(火)12時25分~12時55分、エフエムくらしき82.8MHzで。

問合せ:本庁くらしき情報発信課
【電話】426-3061

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU