■本庁生活安全課
(18)交通指導員
職務内容:交通安全教室(寸劇・着ぐるみなど)・交通安全運動での啓発活動など。週35時間
受験資格:高等学校を卒業・7年3月末までに卒業見込み、または同等の資格があり、普通自動車を運転できる免許がある。
受付期間:1月7日(火)~24日(金)17時15分必着
(19)交通事故相談員
職務内容:交通事故に関する相談(賠償問題その他の諸問題)に対する適切な指導・助言など。週30時間
受験資格:交通事故に関する相談実務などを経験し、精通している。普通自動車を運転できる免許がある。
受付期間:1月7日(火)~24日(金)17時15分必着
問合せ:本庁生活安全課
【電話】426-3111
■本庁消費生活センター
(20)消費生活相談員
職務内容:消費生活相談など。週30時間
受験資格:普通自動車を運転できる免許がある。パソコンの基本操作、電話・窓口業務ができる。消費生活相談員資格・消費生活専門相談員・消費生活アドバイザー・消費生活コンサルタントのいずれかの資格がある、または消費生活相談員としての実務経験か消費生活相談関係知識の習得意欲がある。
受付期間:1月7日(火)~23日(木)17時15分必着
問合せ:本庁消費生活センター
【電話】426-3922
■本庁人権推進室
(21)隣保館指導員
職務内容:講座の企画・実施、経理業務など。週35時間
受験資格:高等学校を卒業・7年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。普通自動車以上を運転できる免許を6年3月末までに取得済み。資料作成ができる程度にパソコン(ワード・エクセルなど)に習熟
受付締切:1月17日(金)。15日(水)の消印有効
問合せ:本庁人権推進室
【電話】426-3255
■本庁生活福祉課
(22)就労支援相談員
職務内容:本庁生活福祉課での生活保護受給者の就労支援・相談など。週30時間
受験資格:高等学校を卒業・7年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。
受付締切:1月27日(月)。23日(木)の消印有効
(23)生活保護年金調査専門員
職務内容:本庁生活福祉課での生活保護受給者の年金受給資格調査など。週30時間
受験資格:社会保険労務士の資格がある、または社会保険などの関連業務の実務経験が3年以上ある。
受付締切:2月6日(木)。1月31日(金)の消印有効
(24)生活保護面接相談員
職務内容:本庁生活福祉課または水島保健福祉センター福祉課または児島保健福祉センター福祉課での、生活困窮者への生活保護相談など。週35時間
受験資格:社会福祉士または精神保健福祉士の資格があり、1年以上の相談援助業務の経験がある、または社会福祉主事任用資格があり、生活保護事務かその他の社会福祉事務で3年以上の経験がある。
受付締切:1月30日(木)。24日(金)の消印有効
問合せ:本庁生活福祉課
【電話】426-3325
■本庁子育て支援課
(25)母子・父子自立支援員
職務内容:ひとり親家庭に関する相談・支援など。週30時間
受験資格:高等学校を卒業・7年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。保育士資格、社会福祉主事・児童福祉司のいずれかの任用資格があり、その業務の経験がある、または福祉関係業務に従事した経験が5年以上ある。人格円満で社会的信望があり、職務遂行に必要な熱意と見識がある。
受付期間:1月6日(月)~17日(金)。15日(水)の消印有効
問合せ:本庁子育て支援課
【電話】426-3314
<この記事についてアンケートにご協力ください。>