■農地相談
農地の貸借や後継者などの相談に応じます。
日にち・場所:
・3月13日(木)…水島支所4階401会議室
・14日(金)…児島支所4階401会議室
・17日(月)…船穂支所1階相談室1
・18日(火)…庄支所2階会議室
時間:9時半~14時半
問合せ:本庁農業委員会事務局
【電話】426-3895
■陶芸教室の受講者募集
日時:3月23日(日)10時~12時
場所:鷲羽山ビジターセンター
定員:10人
受講料:500円
申込方法:3月20日(祝)までに電話で。
問合せ:鷲羽山ビジターセンター
【電話】479-8660
■ワイン用マスカット援農隊員の募集
ブドウ栽培を体験しませんか。船穂特産のマスカットワインの原料作りを手伝うボランティアを募集します。傷害保険に加入予定。参加者にはマスカットワインとマスカットを進呈
期間:5月上旬~6月下旬((土)(日)(祝)(休)除く)のうち計4日間。9時~16時
場所:愛宕山研修農場(船穂町水江800-1)
定員:60人
持参品:昼食、飲み物、作業できる服装
申込方法:3月3日(月)~31日(月)に問い合わせ先にある申込書で。多数の場合は抽選
問合せ:
船穂農業公社【電話】552-5001
本庁農林水産課【電話】426-3425
■農地の賃借料情報を公開しています
令和6年1月~12月に締結された農地の賃借料水準です。実際に締結された契約内容の集計値ですので、賃借料決定の参考にしてください。契約の際は貸し手と借り手の両者でよく協議した上で締結してください。
◇令和6年賃借料情報(10アール当たり)
※賃借料が物納支給(水稲)の場合、60キログラム当たり19,700円で換算
※賃貸借(有償)のみの集計とし、使用貸借(無償)は含まない。
問合せ:本庁農業委員会事務局
【電話】426-3895
■児島産業振興センターの縫製講座受講者募集
動力ミシン体験から小物づくり・洋裁などの幅広い縫製講座。春は4月から、秋は10月から開講予定。詳しくは、ホームページで確認するか問い合わせを。
場所:児島産業振興センター
コース:毎週(水)(金)…洋裁、毎週(土)(日)…小物づくり
問合せ:児島産業振興センター
【電話】441-5123
<この記事についてアンケートにご協力ください。>