文字サイズ
自治体の皆さまへ

委員を募集

20/67

岡山県倉敷市

■市人権施策推進協議会委員
任期:5月1日~令和9年4月30日
応募資格:5月1日現在、市内在住の18歳以上71歳未満で、平日の会議(年3回程度)に出席できる人
定員:2人
応募方法:2月25日(火)~3月25日(火)(必着)に「倉敷市人権政策推進計画を読んで思うこと」を表題にした作文(800字以内)と応募用紙を郵送かFAX、Eメールで。応募用紙・作文用紙・市人権政策推進計画は、本庁人権推進室、市ホームページで配布
選考方法:書類審査、面接

問合せ:本庁人権推進室(〒710-8565西中新田640)
【電話】426-3255【FAX】426-0990
【E-mail】adcrm@city.kurashiki.okayama.jp

■市図書館協議会委員
任期:6月1日~令和9年5月31日
応募資格:6月1日現在、市内在住・通勤・通学の71歳未満で、平日の会議に出席できる人
定員:2人
応募方法:3月1日(土)~30日(日)(必着)に「これからの倉敷市立図書館に望むこと」をテーマにした小論文(400字~800字程度)と応募用紙を郵送かFAXで。応募用紙は各図書館、市立図書館ホームページで配布
選考方法:書類審査、面接

問合せ:中央図書館(〒710-0046中央2-6-1)
【電話】425-6030【FAX】427-9110

■市公民館等運営審議会委員
任期:6月1日~令和9年5月31日
応募資格:6月1日現在、市内在住・通勤・通学の20歳以上71歳未満で、平日の会議(年1回程度)に出席できる人
定員:1人
募集期間:3月1日(土)~30日(日)必着
募集要項:各公民館・ライフパーク倉敷で配布

問合せ:市民学習センター
【電話】454-0011

■市環境審議会委員
任期:7月1日~令和9年6月30日
応募資格:7月1日現在、市内在住の18歳以上71歳未満で、平日の会議(年2回程度)に出席できる人。高校生は不可。市環境審議会委員未経験者
定員:1人程度
応募方法:3月3日(月)~4月11日(金)(必着)に「倉敷の環境をより良くするために」をテーマにした作文(800字以内)と応募用紙を郵送かFAX、Eメール、持参で。応募用紙は本庁環境政策課、各支所、環境学習センター、市ホームページなどで配布
選考方法:書類審査

問合せ:本庁環境政策課(〒710-8565西中新田640)
【電話】426-3391【FAX】426-6050
【E-mail】eptc-kanri@city.kurashiki.okayama.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU