文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせNAGI(2)

11/29

岡山県奈義町

■幼稚園、小中学校芸術鑑賞会 一般鑑賞者募集
幼稚園、小中学校芸術鑑賞会として行われるズーラシアンブラスによる金打楽器演奏会の一般鑑賞者を募集します。
希少動物たちによる楽しい演奏会をぜひお楽しみください。
入場無料ですが席に限りがありますので、鑑賞希望の方は文化センターに予約をお願いします。
日時:6月27日(火)
第1回目/午前11時~正午(定員150名)
第2回目/午後2時~午後3時(定員180名)
場所:文化センター
問合せ・申込:文化センターへ電話またはメールで氏名、住所、連絡先、希望公演を伝えてください。

問合せ:文化センター
【電話】36-3034【メール】shakai@town.nagi.lg.jp

■異文化交流会「YOUは何しに岡山へ」 and 映画「風をつかまえた少年」上映会
映画「風をつかまえた少年」は、厳しい環境と生活のもと”、電気を起こす風車”でマラウイの村を救った14歳の少年の奇跡の実話。映画の上映前後には、岡山在住でマラウイ出身の方との交流会もあります。
映画と交流を通じて、マラウイについて学びませんか?
日時:7月2日(日)午後1時30分~(上映時間約2時間)
場所:文化センター
内容:
・交流会(マラウイ共和国のお話)
・映画「風をつかまえた少年」上映(字幕付き)
料金:500円
定員50名 ※当日参加も可
申込み:QRコード、メール、電話のいずれかの方法で申込みください。(QRコードは本紙かPDF版13ページをご確認ください)

問合せ:
Nagi国際交流ネットワーク(担当:井本)【メール】nagi.international@gmail.com
情報企画課【電話】36-4126

■奈義町職員募集(令和6年度採用)
奈義町では、全国トップクラスの「子育て支援の更なる充実」と、高齢になっても「安心して住み続けられるまちづくり」を実現するため、住民と一緒になって企画・実践する方、目標や課題に意欲を持ってチャレンジする方を求めています!

◆募集職種ごとの採用予定人員と職務内容、年齢要件
※本年度の採用試験は計4回、実施する予定です。なお、採用予定数に不足・充足等がある場合には、この予定を変更することがあります。(令和6年3月に高等学校を卒業見込みの方を対象とする採用試験は、第3回以降で実施する予定です)

【参考】令和5年度の職員採用試験日程(予定)

◆試験内容
各試験区分ともに、第1次試験は教養試験、事務適正検査、職場適応性検査、作文とし、公務員試験準備をしていない民間企業志望の方も受験しやすい内容です。
(国家公務員及び地方公務員として正規職員勤務の実績がある方は、1次試験において加点します)

◆試験日時
・第1次試験日
6月25日(日)午前9時30分から
・第2次試験日
7月30日(日)予定

◆受験申し込みの受付
○受付期間:5月23日(火)から6月12日(月)
(土曜・日曜日を除き、午前8時30分から午後5時15分まで)
郵送の場合、簡易書留で6月12日午後5時15分までに到着したものが有効。
○提出書類:
1 令和6年度採用奈義町職員採用試験受験申込書(指定様式、役場総務課または奈義町ホームページからダウンロードできます)
2 土木技術職、保育教諭職、保健師、管理栄養士、調理員職を受験する方は、必要な資格等を証明する書類(資格証等のコピー等)または資格等取得見込み証明書等

◆その他
申し込みできる試験区分は1区分に限ります。
試験合格者には、本人に通知すると共に令和6年度職員採用候補者名簿に登録します。(1年間有効)
*受験資格、免許要件など詳しくは町ホームページに掲載の「令和6年度採用奈義町第1回職員採用試験受験案内」をご確認ください。

問合せ:総務課
【電話】36-4111

■国民健康保険の加入・脱退には届出が必要です
奈義町に住所を有する74歳以下の人は、職場の健康保険に加入していたり、生活保護を受けているなど、国民健康保険の適用が除外される人を除いて、すべての人が国民健康保険に加入します。

◆国民健康保険に加入しなければならない方
・お店などを経営している自営業の方
・農業などを営んでいる方
・退職して職場の健康保険などをやめた方
・パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険などに加入していない方
・健康保険の適用がない会社などにお勤めされている方

◆国民健康保険税の納付義務者は世帯主の方
国民健康保険税は、1世帯単位の税金のため納税義務者は世帯主の方となります。
(世帯主が国民健康保険の加入者でない場合も同様)

◆国民健康保険の加入と脱退について
[国民健康保険に加入するとき]
次のようなときは、14日以内に税務住民課に届出が必要となります。
加入の届出が遅くなると、保険証がないため、その間の医療費は全額自己負担となります。
また、国民健康保険の資格を取得する時点まで、さかのぼって保険税を納めていただくことになりますのでご注意ください。

[国民健康保険を脱退するとき]
次のようなときは、14日以内に税務住民課に届出が必要となります。
国民健康保険の資格がなくなったあとで国民健康保険の保険証で医療を受けてしまったときは、保険が負担した分の医療費をあとで国民健康保険に返還いただくことになりますのでご注意ください。

問合せ:税務住民課
【電話】36-4112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU